朝からやるつもりだったんだけど
また雨よ。
一日降るのかと思ったら
昼過ぎには止むっていうんで
待ってて
昼過ぎてから作業。
でも、気にしているというか
作業は止まったまま。
異音をどうするか
調べたけど
本当に異音って難しいんだよね。
ある程度は勘っていうか
この辺からしているから
コレだろ、みたいな
100%確信がないけど
とりあえず替えてみて
音が消えたら正解だった、みたいな感じになるのが多い。
少しでもヒントを貰えるみたいな感じで
どこでも出てくるのが
サウンドスコープ
持ってないから買ってきたよ。
確かに
触っているところの音が大きくなる。
他の音が一切聞こえなくなるって感じかな
で、
肝心のこの車の異音なんだけど
サウンドスコープを耳に着けると
あの音が聞こえなくなるんだよ・・
??
何故?
一応さぁ
オルタネーターとかウォーターポンプとか
怪しいところを触れて
音を拾うんだけど
確かに音はしているんだけど
いつも聞こえる
うるさいアレじゃないんだよね・・・
もう訳わからんのよ。
仕方ないからベルト外して
単体にして
それぞれを手で回してみたんだけど
何となくだけど音はしないんだよね・・・
いやそりゃ
ベルトかかってないし
速度も遅いから音がしないって言ってしまえばそれまでなんだけど
でも、
ここまでのことを総合的に判断すると
音は中からしている感じではないんだよ。
外、聴診器を外した方が聞こえるから
外気に出ている音なんだよね。
そう考えると
絞れる答えってそうないんだよね。
で、
完全に勘なんだけど
とりあえず、一番怪しいところを替えてみることにした。
おかげでヤフオク7000円くらいしたけど
新品は3万くらいになっていて
とてもじゃないが買えないし
重要な事は
うるさい音はしているんだけど
前の車検の時も既にこの音は常にじゃないけど
していたし、
音、以外に問題はないんだ。
だから機能としては壊れていないんだけど
って感じなのね。
まぁとりあえず交換してみて
音が直れば当たりだし、
ハズレなら他の補器類を一つ一つ変えていくしかないかな