忙中閑話

四季の移ろい、花鳥風月を楽しみつつ
趣味はミニチュア木工、電子工作、旅行など

割り箸と爪楊枝で作った”ピタゴラスィッチ”

2018-07-30 | 手芸

 盆休みを前倒しして長男一家が帰省してきた。孫息子は小1と幼稚園年少組の二人。
いずれも年齢的に可愛い盛りである。

小1のお兄ちゃんの方が数年前にNHK教育でやっていた”ピタゴラスィッチ”にはまっていた。
ピタゴラスィッチとはビー球を次々と転がしていってゴールに入れるやつ。
手の込んだものではドミノ倒しを間に挟んだものなどもあるが、一番シンプルなもの──とは
いってもカーブあり、ジグザグあり、サイクロンもある。

材料は割り箸と爪楊枝。いずれも100均にて購入。割り箸は50膳入り、爪楊枝は500本入りx2個セットつまり1000本も入っている。(爪楊枝は20本程度なのでこれほどは要らない。以前
買い置きしていたものを使用。爪楊枝は木工をやるときに多目的に使えてなかなか重宝に使って
いる)

出来上がったのがこれ。
ビー球をスタート(写真右上端)と リレー地点(同左下のやぐら最上部)にセットしてスタート。

 

やぐら部詳細

スタートで使ったビー球はやぐらの下まで転がり落ちて次のビー球にリレー。

ビー球は半切りにしたPETボトルの淵を回りながら落ちて最終的にゴール(ビニールテープ)
に落ちる仕組み。

で、肝心の孫たちの反応はというと・・・・・・・・・・・・・

最初のうちはコースをはずれたりしたので何度かチャレンジしていたが、コース外れを直して
いくうちにほぼ失敗がなくなると興味が薄れてしまった。
コースが変えられるようにするとか、なにかバリエーションが効くようにしないと飽きて
しまうようだ。 

ジジ馬鹿のジジにとって新たなチャレンジが待っている。




シルベニアファミリー家具作り

2017-05-11 | 手芸

このところ趣味が庭いじりやそれに関連した花の写真投稿に写ってしまい
ブログの更新がずいぶんと間があいてしまった。ほぼ3ケ月ぶりの更新と
なった。

この正月に次男一家が帰省した際、以前作ったミニチャア家具を見て
そのうちの一セットが欲しいと言った。

何でも孫娘(次男の一人娘)がシルベニアファミリーというミニチュアセット
の人形遊びにはまっていてサイズといいちょうどいいという。

だが急遽買ってきたサンプルの人形(お父さんプードル)を乗せてみると
ほんのわずかだがサイズがあわない気がする。そこで新しく作ってあとで
宅配することにした。

 

〔椅子とテーブルセット〕
 材料(木片)削りだし、組み立て
 ※接合部分はドリルで穴をあけたり溝を掘ったりしてボンド接着をしている
 ので結構の強度はある。少々のことでは壊れない自信はある。
  

 座席の部分は手編み糸で横縦の二方向に編みこみ
  

 完成
  

〔ソファーセット〕
 内部構造体(座席は木板、肘掛けと背もたれは樹脂プレスした厚紙)
 カバー(フェルト縫合)
 

 完成(あわせてテーブルも作成)
 

 両方を集合した写真がこちら。
 
 連れ合いが作ったパッチワークの小物(花瓶敷き?)に乗せてみた。
 これがリビングルームのマットに見立てるとちょうどいい。
 あわせて送ることにした。

 さて愛孫娘の評判は? 

 後日、すごく喜んで遊んでいるとの連絡があった。
 市販品にはない”世界で一品”の手作り……とは自画自賛。

 

 〔公園ベンチ〕
  今回の宅配便には間に合わなかったがリクエストがあった公園ベンチも作ってみた。
  市販品はレザー切削したベニア板だが、ベニア板は薄い板を何枚か張り合わせている
 だけなのでカッターナイフで削ると崩れてしまい細かい細工は無理。そこでこれを参考に
 樹脂プレスした厚紙で作成。
 それでも肘掛けの部分の透かしと横板を通す部分が細かく複雑で手間がかかる。
 時間をかけてなんとか組み立て、着色して完成。
 市販品にはない中央部分の補強板を曲線に合わせて加工し追加。
 曲線にあわせ、しかも横板分の凹みをつけるのは至難の極みだったが何とか完成した。
    

 次回はシルベニアファミリーシリーズの「緑の丘の家」作りに挑戦についての予定。