お仲間7人で春のバス旅をしてきました。

新宿駅西口:7時出発

中央道 甲斐善光寺(参拝 : 50分) 7年に1度の御開帳(山梨の善光寺)~ 信州野沢菜センター諏訪店(昼食)~
高遠城址公園( 入園散策 城址公園を埋め尽くす桜の木1500本)~ なとりさんちのたまごや工房(試食・ショッピング)~新宿着 7時(夕食)

甲斐善光寺を含め信濃、岐阜など六善光寺が、今年は7年に一度の御開帳です。
本堂に上がり参拝と縁起の良い御柱に触ってきました。 今年もいっぱいいいことあるかも~。

山梨県を通り過ぎるときはバスの車窓から真っ盛りの桜や鮮やかな桃畑が目に飛び込んで、楽しませてくれました。
そして信州に向けて峠越えは思いがけない ゆき~ この冬は東京では雪景色を見ることはなかったので・・・みんなで大喜び!!
開花が心配された信州の桜も今年はずいぶん早く開花したようです。今度の旅行も出発1週間前にようやく催行の知らせが届きました。(開花次第??)
平年なら4月中旬が見頃らしいです。 ラッキーな旅でした。
雪も止んでいて、足元の草地には少し雪があって、桜は8~9分咲き、めったに見られない素晴らしい景色でした。
高遠城址公園のタカトオコヒガンザクラは淡いピンク色で少し小振りで優しい花です。

青空はなかったけれど、人混みもなく、しっとりとかすみがかかったような桜、落ち着いた素晴らしい城跡の散策でした。