2022年3月31日 今年も「コロナ」にて思うように花見にも行けません。
毎日の買い物や散歩など、先ずここで花見です。
昨年から樹木医によって手入れされている改札口前の桜、少し元気になってきたかな。
我が家の桜も満開ですが、途中からブツブツと切られた枝がちょっと可哀そう・・・
2022年3月31日 今年も「コロナ」にて思うように花見にも行けません。
毎日の買い物や散歩など、先ずここで花見です。
昨年から樹木医によって手入れされている改札口前の桜、少し元気になってきたかな。
我が家の桜も満開ですが、途中からブツブツと切られた枝がちょっと可哀そう・・・
2022年3月28日 今年の桜、急に満開になりました。
コロナの蔓延防止で昨年は花見も思うようには楽しめませんでした。
今年もまだまだ油断の出来ない花見かも・・・
いつもの散歩道、土手の草も木々の芽も少しずつ春色になってきました。
我が家の桜、植えて55年くらいです。 3日前、咲き始めました。
狭い場所なので2~3年に一度植木屋さんい枝を切っていただいています。
それでもちゃんと咲いて・・・ うれしい
3月9日 寒暖を繰り返しながらも午後の気温は花見日和のような時もあります。
色紙を春用に入れ替えました。
散歩中、草むらには春の野の花も咲いてきました。
駅への途中の河津桜も満開で、小鳥が枝から枝へ飛び回りながら蜜を啄んでいました。