気になる応援団!人の真ん中ブログ

自分の成長と皆様の成長の為に、人の真ん中を追求し、幸せの輪が広がるきっかけづくりのブログ☆

どのタイミングで、どのような教育訓練を行うか。

2010-01-13 15:21:52 | 人の真ん中

こんにちは。
アイスリーサポートの石井良和です。

昨日は、某企業様のパーソナルサポート(社員成長支援)をさせていただきました。
マンツーマンのスタイルです。

今日の金沢は気温が低く、風が強いです。
夜にかけて凍結しているところも出てくるので、くれぐれも運転はご注意ください。
(もちろん歩行者の方も)

 

教育のタイミングについて。
新人研修や社員研修など、研修のタイミングを決めていますか?
新人研修は、入社後に行うという企業様も多いと思います。

入社後でも、初日、一週間後、一か月後、3カ月後などいろいろなタイミングがあります。
入社前に行う企業様もありますね。

どのタイミングで、どのような教育訓練を行うかが重要です。

研修までは実施しなくても、面談等で意見を聴く場を設けるのも効果的です。

同じ研修でも、タイミング(時期)がずれると効果も変わります。

より効果的な研修プログラムを追及して参ります。


ブログランキング・にほんブログ村へブログ村

20歳~25歳限定☆ヤングセミナー
目標実現のために、20代前半の貴重な時間を有効に使いましょう!!
ヤングセミナーは、若い世代の成長を支援するセミナーです。

☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
-北陸・石川・金沢 成長コンサルティング-
新入社員研修・若手社員自立研修・学校講演
研修・講演の内容は御相談に応じます。


悪気がなくても結果で判断されます。

2010-01-13 09:46:56 | 人の真ん中

おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。

行動の基準は何かお持ちでしょうか?

人によって様々な基準があります。
その中でも相手に迷惑をかけないことが重要だというのが私の考えです。

もっと言うと相手に喜んでもらい自分も喜べる行動が望ましいですね。

時間を守る、支払いを期日通りに行う、情報を伝えるなど相手があることに対して、
自己都合で適切に行わないと迷惑がかかります。

悪気がなくても結果で判断されます。

その人の価値観に大きく影響されるので、何が良いか常々周りをみながら、
感性を高めて行きましょう。

軸になる考え方として、相手に迷惑をかけない、相手に喜んでもらう事を意識してみてはいかがでしょうか?

【20代の為の行動改善プログラム】
時間が守れない…
もっと時間があったら…
などのお悩みはありませんか?
スケジュール管理も含めて、行動を改善しないと悩みは解消されません。ひとつの行動に複数のことが関連しています。
行動改善のプログラムをご用意致しました。

【20代の為の自分を知るプログラム】
自分を知るための新プログラムが登場!!
力を最大限に発揮するために本当の自分と向き合いましょう!!

☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
-北陸・石川・金沢 成長コンサルティング-
新入社員研修・若手社員自立研修・学校講演
研修・講演の内容は御相談に応じます。