本日開催されました、表記大会において、小澤なつ美選手が、優勝しました。
ご声援ありがとうございました。
女子10キロの部
優勝
小澤なつ美選手
時間35分54秒
10キロの部は今回の30回記念で新設されたため大会新記録となります。
男女あわせた総合でも、コモディイイダらしく?11位。
11 12 1月と10キロロードレース、三連勝!!すべて、35分台。さらにすべて大会新記録と好不調に関わらず、安定した走りができるようになりました。
12月末の日体大記録会もいれると4連勝です。
これからも、継続と安定を武器に、レースに挑んでまいります。
つぎは、千葉国際クロスカントリー女子メインレースの8000メートルに挑みます。
数段階レベルアップした大会ではありますが、がんばりますので、ご声援よろしくお願いします。
ご声援ありがとうございました。
女子10キロの部
優勝
小澤なつ美選手
時間35分54秒
10キロの部は今回の30回記念で新設されたため大会新記録となります。
男女あわせた総合でも、コモディイイダらしく?11位。
11 12 1月と10キロロードレース、三連勝!!すべて、35分台。さらにすべて大会新記録と好不調に関わらず、安定した走りができるようになりました。
12月末の日体大記録会もいれると4連勝です。
これからも、継続と安定を武器に、レースに挑んでまいります。
つぎは、千葉国際クロスカントリー女子メインレースの8000メートルに挑みます。
数段階レベルアップした大会ではありますが、がんばりますので、ご声援よろしくお願いします。
競技に関しては、本格的なチームで、競技がしたくてもできなかった、練習したい、大会にでたい気持ちに飢えている、欲しているメンバーの集まりだとおもってます。
ですから、故障をしない、させないことに一番気を使いメニューをたてています。
ですから当社の活動ですと、すぐに結果にむすびつくというには、非常に、おとっている部分もありますが、継続して計画的にしていくことで、一年を通すと全員が自己記録を更新できているのだとかんがえています。
指導する立場とすれば、やりすぎないように指導しているだけなので、本当に選手たちのやる気にたすけられています。
もし、よろしければ、今後とも長い目で、見守っていていただければ幸いです。