6月6日土曜日に開催されました標記大会女子3000メートルに出場致しましたので結果をご報告させて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/f36f82ed446dda073c91d9eb02d51e19.jpg)
女子3000メートル
全5組中
4組目
野田春香選手
9分56秒40
コモディイイダ新記録
東京マラソン後の故障が長引きながらも、ようやく昨年、イイダでの競技生活のスタートレースとなった、同大会で昨年の記録を上回るタイムを出すことができました。
1000を3分11秒、2000を6分32秒で通過し、9分40秒台を狙える範囲で攻めの走りができたことが良かったです。
7年前に出した自己記録9分55秒まであと僅かです。この学生時代の記録を上回れたとき、また、新たな競技生活のスタートが待ってるように思えます。皆さま、つぎは、ホクレンディスタンス10000に挑戦します。それに対するスピードはもどってきています。ご声援よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/6213875e377e731dff33cd20af8d39fc.jpg)
西山路佳選手
10分19秒68
5月はじめ、極度の貧血が判明し、改善への取り組みをしている中ではありますが、二大会連続で10分16秒 19秒と最低ラインかなと考えている20秒ぎりで何とか走り切れました。野田選手同様、ホクレンに挑戦する西山選手は、昨年の反省をもとに、ハイペースの入りにこだわっています。今回も今の力からするとベストのタイムで1000をはいりました。繰り返し、プロジェクトとして、練習でもはやめの入りにこだわり今後もやっていきます。
ご声援よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/3a1590af3765230d83dd7f24b3c3bf81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/e13d935811633a7ab2b39dab107fa42e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/f36f82ed446dda073c91d9eb02d51e19.jpg)
女子3000メートル
全5組中
4組目
野田春香選手
9分56秒40
コモディイイダ新記録
東京マラソン後の故障が長引きながらも、ようやく昨年、イイダでの競技生活のスタートレースとなった、同大会で昨年の記録を上回るタイムを出すことができました。
1000を3分11秒、2000を6分32秒で通過し、9分40秒台を狙える範囲で攻めの走りができたことが良かったです。
7年前に出した自己記録9分55秒まであと僅かです。この学生時代の記録を上回れたとき、また、新たな競技生活のスタートが待ってるように思えます。皆さま、つぎは、ホクレンディスタンス10000に挑戦します。それに対するスピードはもどってきています。ご声援よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/6213875e377e731dff33cd20af8d39fc.jpg)
西山路佳選手
10分19秒68
5月はじめ、極度の貧血が判明し、改善への取り組みをしている中ではありますが、二大会連続で10分16秒 19秒と最低ラインかなと考えている20秒ぎりで何とか走り切れました。野田選手同様、ホクレンに挑戦する西山選手は、昨年の反省をもとに、ハイペースの入りにこだわっています。今回も今の力からするとベストのタイムで1000をはいりました。繰り返し、プロジェクトとして、練習でもはやめの入りにこだわり今後もやっていきます。
ご声援よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/3a1590af3765230d83dd7f24b3c3bf81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/e13d935811633a7ab2b39dab107fa42e.jpg)
学生時代の記録を塗り替えるのは
次の競技会等に期待しています。
ホクレンの10000mは深川or網走ですね。
深川ですと札幌から近いので応援が可能かな?
都合がつきましたら応援に行きたいと思います。