クリックすると、味安の親方にリンク
■長~いお付き合いの有ったお店清水の「富士乃」さんが今月3月20日の誕生日を持って
閉店しますとの事で家のペケさんと2人でお別れのねぎらいに行ってきました、
オーナーさんとは生まれも誕生日も偶然一緒 で、こん年で70才、切りの良い所で引退との事で
寂しい事です、
■入り口には閉店のお知らせと、クラークケーブルとビビアンリーの「風と共に去りぬ」
アランドロンの「太陽がいっぱい」のポスターが、たまりませんな~!洋画全盛時代でした
■オーナーのKOBAYASHIさんです, JAZZ のLP盤は200枚以上、CDは2,000枚ほど持って
いると聞いております、 個人としてはかなりのものです、
■二人でコーヒーとチョコレートケーキ、チーズケーキを頂きながら昔話で時間の経つのも忘れコーヒーのおかわりしてしまいました。さすが挽きたてのコーヒーは香りが良いですね。
■カウンターの横にはJAZZのCDジャケット どれも素敵なデザインの
写真で観ているだけで JAZZ好きな人にはたまりませんな~!
■昨日は此処で50人程集まりJAZZライブで賑わった様です。
■此の花束は皆さんからのお礼とお別れのお祝いに頂いたもの、との事涙が出て困ってしまった様な話、
長い仕事の最後には沢山の思いもあり、その気持ちは十分 わかりかります。
■此の店に足を運び始めたのは未だ、結婚する以前、当時21才の頃ではなかったと思います、
家も近かったので毎日1回は来た様な
記憶があります。当時はパーラー富士乃として若い人たちで賑わっていました、
■壁には至る所に、額に入ったJAZZ MENの写真が有り、自分の部屋もこんな雰囲気の有る部屋に
したくなり模様替えでしようかと思っています。
店内に流れる、JAZZを聴きながら当時を想い、時間の流れは随分と早いものだと感じました、
帰りに「LIONEL HAMPTON」の CD1枚頂いてしまいました、ビブラホンの第一人者
今、このCDを聞きながらのBLOGの更新中です/ワン.オクロッ.クジャンプ /スターダスト/など名曲。
明日も強風のため海は駄目です、あたしゃ~何時行けるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます