味安のおじさん

開店当時はお兄さん、今は立派なお爺さん、此れが過ぎれば仏様、好きな釣りと仕事でもう少し頑張ってみます。

猛烈な19号台風接近

2019年10月13日 | 日記

 毎週ごとの台風今度はハリケーン並みの大型とかで騒いでいます、15号の千葉県の被害を見ていると怖くて
なんでもやれることはやっておかないと、舐めているととんでも無い事になりそう 、

 早速、家の周りから、看板の取り外し、垣根の補強、二階のガラス窓の飛散防止フィルム貼り、
部屋の中の筋交いの補強、エアコンの屋外機の補強など疲れますが、前は看板が吹き飛び、垣根は
ス、飛んで15万程臨時出費とえらい経験がありますので今回は十分な対策しましたけど
屋根が飛んだらその時は諦めましょう、


フイルム貼り

 

屋外機の補強

 看板の取り外し/朝早く脚立に乗って息子とペケさんと三人でグラインダーで
切断、40キロの重さがありました、産業廃棄物として、処理費用
ですので1、400円支払い/長い間頑張ってくれました看板なくなると寂しいです。

台風で飛ばすより自分の手でお別れします。ご苦労様ってね!

 今度は外の板塀の補強前はこれが飛んだんですが頼んだ大工さん来てくれなくて
ホームセンターで材料購入自分で 終了した、これで済めばいいんですが、

かなりガッチリいたしました。


 さて、あとは問題の船の方です、毎度のことで仲間の船を全部横並びにロープで連結、

今回の高潮、満潮強風に耐えれるか心配ですがこれ以外の対策はありません、運を天に、南無三!!

 外の様子はもう波がドボドボし始めました。


昨日の強風と高潮、満潮もう観念いたしまして、早朝覗きに出かけてみました、
 なんと!何事もなく何時ものように、浮かんでいてくれました、

この船で魚を釣ってお客様に食べていただく楽しみがもうなくなり寂しいですよ〜


  エスパルスドリームプラザ前のヨットハーバーですがこれが全て冠水表の道路まで

海水が上がったようです。 凄いですね

 台風一過清水港湾内は巴川の水の汚れで茶色く濁っています、しばらくは底荒れで魚は釣れないでしょうね。


 最後にお客様から心のこもった小さな贈り物、ありがとうございました。

 こんなの戴くと店を閉めるのが辛いですよ。でも仕方ないですよ。


 最後に今回は何事もなく済んでくれて本当に良かったです、

// シャボン玉飛んだ屋根まで飛んだ.......//  笑えませんな〜!

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿