リニア中央新幹線は 東京都-名古屋市間には、神奈川、山梨、長野、岐阜の4県に中間駅が設置され、 岐阜県に設置される駅は、山梨及び長野と同じく、地上駅となる予定。 岐阜県駅「仮称」
中津川市千旦林地区の JR 中央本線美乃坂本駅に近接して設置される。
そのリニア中央新幹線の工事現場が苗木城からよく見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/636070bdbe24e94cb846b6dc036a1d7d.jpg)
リニア中央新幹線工事
その北側に旧恵那鉄道廃線跡
一番東に玉蔵橋が架かっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/c70c15d61161c89ba34b547bf2c973d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/464bea0dd8b0d089b6a04e85ea1218d6.jpg)
岐阜県にリニアの駅が出来てもぎふ県の中心からは遠く離れ静かなところです。
かって東海道新幹線が出来た時も駅が羽島に出来、岐阜としては停車駅が出来ましたが県庁所在地の岐阜市からは遠くて発展しませんでした。
私もこの年までに何回も新幹線を利用してますが羽島駅利用は一回だけ。
JRに乗れば名古屋市まで18分で行けますので名古屋駅を利用します。
かって東京に出かけた時「岐阜は高山ですか?」と聞かれるほど高山は全国的に知られています。
岐阜市は名古屋で働く人が住むには良いところですが町としては発展せず寂しいところとなってきています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/9f28d48a2ca4b6b4c3bdda985386c971.jpg)
城の南側に木曽川が流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9b/568de0d15a55f5df94d7552fef72a920.jpg)
苗木城跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/613344690002215e29bad2629071d4b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6a/5071c4987d46ff622dff901768df3bbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/77fdf736caa616c146c64d439f8a94d5.jpg)