![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/b15a748d43fc5646cdefe6aec32ec28b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/24615f09c1b58cc452178f0290d8f4b4.jpg)
岐阜県各務原(かかみがはら)市の苧ヶ瀬池(おがせいけ)に行ってきました。
周囲2キロの大きな池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/a0ae1f9a78a53c13f4cdc3905738eb4e.jpg)
「奈良時代、宝亀年間(770年頃)に一晩でできた」
「大蛇、龍神が住み、竜宮城の入口がある」
「大蛇、龍神が住み、竜宮城の入口がある」
という伝説があり、八大龍王と八大白龍王が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/91a7058b4951af9ef3b3e9b37ad9849c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/ab2413763017833202fa9933aae1b65f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/af/e7d86aeaf9926036ab2428f1552fdc57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/eca53d472625d15e6d10f5028bdcec66.jpg)
自分の子供と出かけて以来の訪問。
鯉の数は多いけど錦鯉はほんの僅かでした。
あまりの鯉の多さに錦鯉に餌をあげようとしても大きな鯉に押され遠慮がちな錦鯉の姿に自分の姿を重ねてしまう私でした。
落ちた餌目当てにスズメもたくさんいて寺や神社も池の周りにあり
また孫と遊びに来ようと約束しました。
昨夜 何度も何度も空を眺めましたが雲に覆われたままで月に会えること無く残念でした。
一回目の予防接種を終えました。
やや打った左腕を押さえると痛いかな?と昨日は思いましたが
今はほとんど違和感はありません。
7265歩