従妹が実家に毎年持ってきてくれる鮎
自宅前を流れる長良川で採った天然アユ
私にもおすそ分け(従妹は知らないだろうなぁ)してくれます。
ご主人が川に入って鮎をとってみえる姿を想像し味わっていただきました。
川の流れが目に浮かび 水のながれの音が聞こえてくるようです。
彼女の家に行ったのは二回だけですがいつも飛騨の方に行くとき
家の近くの国道を通過してます。
先日
養殖アユが 半額になっていたので
380円
それぃ!!
猫年の私 飛びつきました。
(家には小ぶりのいわしが煮てあるのに)
圧力鍋で 薄味で骨まで食べる事が出来るように煮ます。
(隠し味に少し白味噌入れたり)
私の大好物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5b/7065bfea0e9dff3814e5ff1bf049c639.jpg)
飛騨の方に行った時も購入しますが
今年は特に何度も購入して食べました。
もう 生はそろそろ終わりかなあ と思ってますが
この日は98円 3本購入
外れなくしっかり実っていて美味しかった。
昨日も 同じ価格で売っていたので
コーンポタージュにしたら美味しいかなぁ と思って手に取りましたが
主人はせっかく丁寧に料理しても黙って一瞬で食べてしまう。
また誰か来たときに・・・・・料理しよう。
だって いつか人参の天ぷらしたら
えびの天ぷらだと思って食べた。 「赤かったもの。」と。
こんな程度。
何種類もの料理作って食べてもらっているのに
もくもくと10分くらいで食べてさっさとTVの前に行く人。
たまに 「美味しかったでしょう」
思わず言ってしまうわたしです。
10808歩