主人が貰ってきたモロヘイヤ、花が付いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/37d7a68cca53cf986acbc71beded1d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/33/14d223143a503bfbc9a103f727fbb7b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/67f5be096902c9a76dc8e46116756521.jpg)
モロヘイヤは、ビタミン類やカルシウム、鉄分などが豊富で、カロテンの含有量は野菜のなかでもトップクラスです。
独特のぬめりがあり、おひたしなどでたべます。
夏に不足しがちなミネラルを補給するのにぴったりの野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/ba78d89d69b078f43787fb33b5dcfd3a.jpg)
7月から11月頃まで実家で作っている水前寺はよく食卓に上がります。
ピーマンもあちこちから貰うので消費するのに忙しい。
今の時期は十六ささげを貰います
野菜でも大きく育っているより柔らかいうちが美味しいものが多いです。
弟が若い十六ささげをくれるので茹でてお浸しにすると
4歳も孫 「美味しい!!」 と。 味が分かる・・・。
昨日は主人が共同でやっている野菜畑でこんなものも貰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/09/b61db58023bc7fc969497fcac0791dc2.jpg)
青長茄子 白茄子 スイカは小玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/17/0ab002dd4664a62b74a8cd4cb3e6d611.jpg)
収穫したてのトウモロコシは味が違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/9c47de9547af9ab0f4982e6c20fe0be5.jpg)