花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

良い香り~

2022年05月10日 05時31分00秒 | 花写真
ご近所の薔薇の花が開花し始めて見せて貰いました。

かねてより 「十二単さんばらが咲いたら見に来て・・」
と誘われていました。

今年新しく購入された薔薇の花



 
二種目


この二種の🌹の花とてもよい香りがしてました。













       



この薔薇も比較的新しい品種で 最初は黄色で次第にピンク色に変化してくようです。
とても美しい薔薇です。
     5月6日撮影


母の日

2022年05月08日 05時58分00秒 | 日記

初めて迎える 母のいない母の日です。

亡くなった頃はいつかはこういう日は来ると心に言い聞かせてましたから涙も出ませんでしたが時が経てば経つほど二度と母に会えない、声を聞くことも出来なくなった寂しさが身に沁みます。

娘が法要の日 そこの家で
「以前と全く変わってない家の中 でも ・・・・
 あの人がいないんだ・・・。」 
と呟いていました。


一足早く先日 カーネーションの花を息子家族から貰いました。


世のおかあさん
いつもごくろうさまです。

ありがとうございます。🎶

100日法要

2022年05月07日 05時54分00秒 | 日記
5月5日は亡き母の100日法要でした。

祭日のため娘や息子家族 両親のそれぞれの実家の方
母の弟や私の従姉もお参りに来てくださいました。

正直 100日法要がある事を母が亡くなるまで知りませんでしたが
初7日法要の前にこれからの日程を決め日程表を貰っていたのです。

この日まで皆さんよくもまぁお参りしてくださったと感謝の念だけです。

お寺さんや親戚が帰られた後 私の子供家族と私たちとそこで皆で会食しました。
その後も孫4人は 外で虫捕りしたり裏の竹やぶでタケノコ堀りしたり こどもの日なので菖蒲を切ってもらったり畑の三つ葉を採ったりの体験やら 田の字がたの家の中を走り回りして遊びました。
大人は色々な話をしたりしてよい時間をもてて5月5日の思い出が出来ました。

お参りに来た本家の叔母が
「今日もみんなが集まれるお休みの日でよかったね。」と言って帰っていかれましたが私もゴールデンウイーク中に集まることが出来たことが
嬉しかったです。

いつも来てくださるお寺さんは コロナ濃厚接触者となり行くことが出来なくなったと前日に連絡が入りほかのお坊さんにお願いしました。


夜はみんなで採り各家に分けた菖蒲を風呂に入れてしょうぶ湯に入りました。


玉葱料理

2022年05月06日 17時33分33秒 | 日記


昨日留守中に 玄関先に玉ねぎを段ボールいっぱい届けてくださった方がいた。
早速利用しました。

サラダ玉ねぎなので 4月に頂いたときは花かつををかけ生で食べたりもしましたが今朝は 細かく切って鶏ガラスープで味付けして片栗粉をを加え
混ぜてフライパンで焼きました。
TVをみてて少し時間かけすぎましたが甘くて美味しい😋一品が出来ました。

玉ねぎ焼き



また4月には2回ほど白エビをお店で見つけかき揚げや唐揚げにしました。
旬の物は美味しい。

 白エビのから揚げ
 三つ葉のかき揚げ (人参 三つ葉)
実家に出かけると畑にひとり生えの三つ葉がどんどん大きくなって花が咲いて増えてゆくので
出かけた時はいっぱい摘まんできてかき揚げにしたりその場でお浸しにします。



ひとり生えの菜の花を摘んでお浸しにすることもあります。
春は良いこといっぱいです。
 
 洗うために入れたボールの中の菜の花