既に大勢の方がアップされてる、11月8日の皆既月食をアップします。
18時過ぎから21時過ぎまでランダムに撮りました。小型三脚に70-350㎜をセットして
出窓に設定して約300枚撮りました、矢張りブレが有りましたので、なるべくブレの少ないのを選んでますが!!
18時14分。
18時54分。
18時56分。
19時11分。下の線は飛行機が通過しました。
20時05分。
20時15分。月の左下もしかすると冥王星??
20時36分。右下これも??
20時50分。
20時57分。
21時06分。
21時10分。
此処まででした。後は徐々に満月に成って行きました。400何年かにまたなるとか!!
訂正いたします・・300何年後だそうですね。いずれにしろ、また見ることは恐らく(笑い)無いですよね。その時地球も天体もどうなってるのでしょうか!!
コロナもです。
雲が無く晴れてて奇麗な皆既月食でしたね。
次回は320年後でしたか!!
見れませんね。
私も 天王星を探しましたが・・見つかりませんでした
私のレンズでは暗すぎて、小さな光を捉えられませんでした
でも 月と 星と 太陽は地球の影になって・・でも
太陽のエネルギーの偉大さを改めて知らされました
見事な写真を ありがとうございました <(_ _)>
お褒め頂き恐縮です。
未だ撮り方を工夫しないといけないことが、分りましたが、次回は無理ですからね(泣く・笑う)
太陽は偉大です‥今も暖かくしてくれてますからね。
大切な、記録ですね。
思ったよりブレて仕舞いまして・・モットしっかりした三脚を使えば良かったなと反省してます‥次回の時はもう撮れませんからね・・(泣く)
こんなでも言われるように記録に成りますね。