よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

バイオハザードⅢ

2007-12-08 | 映画

午前、会社。ちょこっと仕事をして、午後から映画を観に行った。
来週にはI AM LEGENDや椿三十朗が控えているようで、そっちの方が面白そうだとは思いつつ、しょうがないんで『バイオハザードⅢ』
まぁ、退屈しないということで ○
この退屈するかしないかってのは大切なことで、金を払って観に行くからには、最低限のことだと思うんだが、日本映画って退屈なのが多過ぎるような気がするんだよね。
実写にしろアニメにしろ、途中で眠ってしまうなんてのもあったりして。
特にエンターテイメントのはずなのに、冗長で、まったりして、間延びして、どうしようもないなんてのがあって・・・腹立たしさを通り越し・・・呆れてしまったり・・・
と思うと、バイオハザード三作は、○。

写真=大河内山荘にて

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学者、政治家、お役人

2007-12-07 | その他


機械産業の分野毎に○○工業会なるものがあって、学者、お役人と席を同じくする先輩がいる。
その席で学者の方々は『守屋氏は被害者みたいなもの』というような話しがあったそうで、その感覚に民間の者としては『すっごい違和感があった』と言っていた。

『民間の攻勢がスゴイんだから~』と・・・

「そりゃ、先輩、暗にワイロをよこせって言ってるんすよ~」
「しまった~、そ、そぅかぁ~」
「あ~、へたこいたぁ!」
「・・・・でも」
「そんなのカンケーねぇ」
「でも、そんなのカンケーねぇ」 ってか


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょ~ローカル フォトコン

2007-12-06 | その他


年に1回、地元の地区労が主催(たぶん)するフォトコンがあって、会社の仲間数人と毎年参加している。
それぞれ自慢の数枚を出品したのだが、今年は選ばれた作品が一つもなくて「わぁ、全滅っ!」と我らがリーダーは嘆いていた。
入選すると、ビール券や図書券が当たるので、少し期待していたのだが、がっくりである。
で、リーダーは「色のりが悪かった。構図がいまいちだった。逆光気味にして浮かび上がらせたものがなかったから・・・来年は・・・」などと傾向と対策を練っている。
しかし、選者の写真家の見る眼に沿わなけりゃダメなわけで、そうするとなんだか媚びているような感じがして嫌だな~。そんなくらいなら選ばれない方がマシって気がする・・・まっいいか。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 その3

2007-12-05 | 


昨日と同じく、西教寺(上)と日吉大社(下)で撮ったものです。



子供たちの動きって予想できないから難しいです。
でも、この笑顔がいいなぁ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2007-12-04 | 


日吉大社から北へ1km弱にある西教寺の紅葉。
今回行った中では、一番綺麗だった。
やはり、時期と時間でもtぅて、見頃ってのがあるんだろうなぁ。
ちなみに西教寺は、明智光秀が祠られているお寺とのことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2007-12-03 | 

クルマのボンネットに映りこんだ紅葉。
人ばっかりで、京都行、最後に撮れた1枚。
直に見るより、キレイでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都

2007-12-02 | 

嵯峨野へ行ってきた。会社の写真クラブの仲間と一緒に。
お天気が良かったせいか、人では大変なもので、写真を撮ろうにも人人人で、
何処にレンズを向けても観光客だらけ。
それと、紅葉の色付きがいまひとつというか、枯れて茶色くなっているものや
縮れてしまっていて、ほとんど諦めて、ぶらぶら歩いて終わってしまった。
ま、それでも前日に行った日吉神社がまぁまぁだったので、
楽しい撮影旅行だった。
写真は先日撮ったもの。今回のものはまた後日にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする