昭和の日
4月29日(木曜日)五黄 友引
今日からGWですね。コロナ感染で、どこにも行くのが厄介ですが、家に閉じこもっても仕方がない気もします。皆様はいかがいたしますか。・・・・・(>_<)
今月4月4日に、ご紹介した「キャベツ」が元気よく大きく育っているようです。
【キャベツ】(アブラナ科)
このキャベツは、畝にマルチを被せその上を穴を明けてキャベツを植え付けています。そして不織布を被せての栽培中です。・(^^♪)
やはり、この時期に不織布を被せているので育つのが早いようですね。・・嬉しい( ◠‿◠ )
この分ですと、真夏の7月頃には収穫が出来そうです。スーパーなどで、鹿児島産の「キャベツ」が安く出回っていますが、作るよりも買ったほうが安いよと、いつも友達に言われています。ですが家内や娘は隠居じじいの作る野菜は無農薬で育てているから安心で美味しいよと、いつも誉めてくれて励めにもなっていって有難いです。そもそもの目的は健康と無農薬で始まった家庭菜園です。お陰で足腰が弱く、歩くのが苦痛だった隠居じじいでしたがもうしっかりと足腰が強くなりました。自分と家庭菜園に感謝です。それに農家の方や菜園している人々と友達になり仲間が増えて嬉しくって毎日が楽しいです。元気な内は頑張って家庭菜園を続けて行きたいと思ってる隠居じじいです。これからも優しく見守ってください・・m(_ _)m(^_^)
ブログにご訪問していただき
感謝を申し上げます。
有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆
↓
【その他の情報】
「満月」
4月27日(火曜日)19:10頃の写真ですが、綺麗な満月の夜の風景でしたのでご紹介しました。
少し残念なのは、携帯カメラなので月が上手く映ってないことです。m(_ _)m(>_<)