隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

赤いリンゴ!!

2021-08-03 04:13:52 | 自由日記

7月3日(火曜日)一白 先負

畑近くのリンゴ畑のリンゴが、小振りですが赤く染まっていました。遠くから見ても綺麗で美味しいそうです。・・・・(^_^)v

【リンゴ】「夏あかり」バラ科リンゴ属 

 

 

 

 

 

長野県の生まれの新品種、「夏あかり」は、1995年(平成7年)に長野県長野市において「小口寿郎氏」が「さんさ」に「陽光」を交配して生まれた実生から選抜、育成された早生品種で2008年に品種登録して数年しか経っていない新しい品種で、「夏リンゴ」として今後生産が増えていくと思われるリンゴです。

果肉の色は白く、リンゴらしいシャキットした食感があり、とてもさっぱりとした甘酸っぱい味が楽しめます。・・・・(^^♪

このリンゴが出回るには暑い時期なので、この甘酸っぱさが丁度よく感じのいではないでしょうか・・・(^_^)v

現在、「夏あかり」は、まだ登場して間が無く生産量も限られています。市場に出荷されていのはそのほとんどが

   長野産となっているそうです。…(;^ω^)

近くのスーパーや野菜専門店などで、出会ったら食べて見てください・・・・・・・(^_-)-☆

本日は、ブログを見ていただき

感謝を申し上げます。

有難うございましたm(_ _)m\(~o~)/

  ↓

【TOPIX】

「もも」(白鳳)バラ科

先日に、【TOPIX】で紹介した、ももの白鳳です。食べて見ました・・(^^♪

少し実が固い方が好きな隠居じじいですので、早めに皮ごと美味しく頂きました。・・・・(^^♪