赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 「赤帽さん」菜園のその後  借り上げ菜園の全景  

2011-11-29 | 日記

2011.11.21(月)
現在の借り上げ菜園の現状です 左側が9月に借り上げた区画で 右側が10月に借りて土を掘り起し篩で小石などを除去して植栽した区画です



2011.11.21現在
2区画を別方向から見た全景です 手前は未利用のままの区画で草が繁茂していましたが 現在雑草は刈り取られた状況になっています
コメント

2 「赤帽さん」菜園のその後  葉物が茂りすぎ

2011-11-29 | 日記

最初に植えた葉大根の現状です 種の植え方も知らずに適当に巻き しかも幼芽期に適当な間隔に間引きすればよかったのでしょうが 登山日の暇な時期が少なく しかもこまめな作業が苦手で また大きくなってからの間引きは葉が絡み合って抜きにくいので 込み合ってしまいました これでも数回間引きした結果ですよ



これも最初に植えた大根です 少しずつ根の部分も大きくなっていますが くっつきあって窮屈そうです 間引きする量も食べられる範囲にとどめていますので少量しか取れません 余白のネギは干しネギだったとおもいます 余り茂ってはいませんのであまり収穫はしていません
コメント

3 「赤帽さん」菜園のその後  水菜と小赤カブ

2011-11-29 | 日記

これも当初に植えた「水菜」です こんなになるまで間引きをしていませんでした でも大きく育つものですね 早く食べてあげないといけませんね



小赤カブです きれいな赤玉の根部が土の表面まで露出している状況です
コメント

4 「赤帽さん」菜園のその後  水菜とほうれん草

2011-11-29 | 日記

これは小カブです 名前は忘れました 菜園の記録を残して 来年以降の植付け計画や連作防止の資料にすればよいのですが つい横着してしまって成り行き任せです



これも当初に種まきした「ほうれん草」です よく育ってくれています


コメント

5 「赤帽さん」菜園のその後  白菜とターサイ

2011-11-29 | 日記

これは新しい区画に 同じ菜園の利用者が提供してくれた「白菜」です 植えた当初はしなびていて育つのか不安でしたが今では少しは巻く気配が伺がわれるまでになりました



これも新しい区画に植えているものですが 同じく菜園の利用者が提供してくれた「ターサイ」だそうです 順調に生き生きと育っていますが 何時収穫するのか聞く必要がありそうです


コメント

6 「赤帽さん」菜園のその後  いちごと玉ねぎとレタス 

2011-11-29 | 日記

これも新区画に植えたものです 今月の10日過ぎ頃ですが 同じ登山の会の仲間Tさんが提供してくれた「いちご」です初めてビニールシート(実はゴミ袋)を張って植えました 実が実るころにはどのような状況になるかはわかりません



これも新区画ですが タマネギを植えました 適当に差し込んで植えたので うまく育つか否か不安な状態です 手前はこれも菜園の利用者が提供してくれたレタスです
コメント

7 「赤帽さん」菜園のその後  収穫(間引き)した大根とほうれん草

2011-11-29 | 日記

収穫した大根です 間引きしないまま育ったので 根が大きくはなっていません でも葉の部分は漬物にして頂きました



ほうれん草です ブロッコリーの横に植えていたのですが ブロッコリーの葉がものすごく大きくなって日陰で見えないくらいになっていたのですが よく育ってくれました 
コメント

8 「赤帽さん」菜園のその後  収穫の「水菜」とチィシャ

2011-11-29 | 日記

「水菜」です今回初めて間引きしました 大きく育っています 1回も間引きせずこの大きさになるまで放置したままでしたが 結構多量に育ってもいいものですね



このチィシャは2種類を2株ずつ当初に植えたものです かなり以前から育った葉を外側から順次摘採しているのですが 順次良く育ってくれています 「赤帽さん」のお弁当にも再々登場しているものです
コメント

9 「赤帽さん」菜園のその後  間引き収穫の「小かぶ」

2011-11-29 | 日記

小カブの間引きです これくらいの球が3~4本も連なって育っているのは 可愛そうにも見えて最近良く間引きして利用させて頂いています
コメント

10 「赤帽さん」菜園のその後(終了)  収穫の「赤小かぶ」

2011-11-29 | 日記

色彩の良い小カブです この根の部分を漬物にすると 赤く染まって彩の良いカブ漬けになって美味しく頂けました

以上数日前の菜園の状況をアップしました 幼稚な農作業ですが登山の合間をぬっての暇潰しとして始めたことですから笑わないで やさしく見守っていてください!
コメント