赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 島根半島へ登山道の探索に(枕木山へ)  高陽山の会登山計画の参考に

2015-07-16 | 日記

2015(H27).7.12(日)
今回の登山は 地元の仲間2名で 島根県松江市の島根半島の山々の様子を見に行って来ました そして短時間で登れる山にはそれぞれ上って来ました 今回は3山を見分しました



9:42
車中から 枕木山の山頂付近の鉄塔群を確認したところです
最初に半島の東側に存する「枕木山」です 車が上がれるので効率的にと考えました
コメント

2 島根半島へ登山道の探索に(枕木山へ)  上部駐車場から

2015-07-16 | 日記



9:54
「華蔵寺」近くの駐車場まで上がって来ました ここの「枕木山」の存在関係が説明されています
コメント

3 島根半島へ登山道の探索に(枕木山へ)  華蔵寺を

2015-07-16 | 日記

9:55
「枕木山」まで1.2kmとありますが まずお寺へと向かいます 現在はこのお山には多くの鉄塔群があり車でも上がれることから 本来の登山路はすたれているようです また三角点位置も鉄塔群に占拠されているとも聞いたところから 散策程度としたところです





10:07
「華蔵寺」の山門です



10:08
本堂では小中学校の児童か生徒のような若い人たちが座禅を組んで修行中でしたので 写真も控えさせて頂きましたが 古そうだったので表の額だけを遠方から撮影したものです
コメント

4 島根半島へ登山道の探索に(枕木山へ)  展望台に

2015-07-16 | 日記

10:08
お堂の前を離れて 展望台と案内のありました方向へと向っています





10:09
展望台です 側には銘板も設置されていました
コメント

5 島根半島へ登山道の探索に(枕木山へ)  展望台からの眺望

2015-07-16 | 日記



10:10
展望台から中海に浮かぶ「大根島」などが綺麗に眺めることが出来ました また遠方には「大山」の姿もありました
コメント

6 島根半島へ登山道の探索に(枕木山へ)  石段を下って

2015-07-16 | 日記



10:18
仲間の1人が車を下方の山門付近まで回送するので お寺への参道を歩いてみてはどうか と誘ってくれたので これに応じて歩きます



10:18
さすがに道幅の広い石段が続いています しかも苔むしていますので風情は有りますね
コメント

7 島根半島へ登山道の探索に(枕木山へ)  お不動様か

2015-07-16 | 日記

10:20
岩壁を背にして 大きなお不動様でしょうか 参道方面を見ておられました 説明も見当たらないので推測でご免なさい
コメント

8 島根半島へ登山道の探索に(枕木山へ)   由緒ある山門に

2015-07-16 | 日記


 
10:21
山門まで下って来ました 年季の入ったものに見受けられました 左右には木造の仁王様が対でいらっしゃいました





10:23
表からの山門の様子です この仁王様は説明によると「運慶の作とも伝えられる」とありました


コメント

9 島根半島へ登山道の探索に(枕木山へ)   石段を下って

2015-07-16 | 日記



10:24
山門から下方には 延々と幅広い石段続いています 今回は下りに使っていますから楽に下っていますが 200段くらいはあったと思われます 登りでは途中で休憩も必要でしょうね





10:26
駐車場付近まで下って来ました ここで車に同乗して 次の調査対象の「大平山」へと向かってみます
 
コメント

10 島根半島へ登山道の探索に(枕木山:終了)  歩行経路と標高

2015-07-16 | 日記

2015.7.12(日)
山の会における登山計画立案の参考とするため 島根県の島根半島に存する山々を歩きに来ている所です
その最初の山として 「枕木山」を車で登って 歩いて下って来ました その歩行経路と標高をカシミール3Dで表現しました 多分に推定もありますのでごめんなさいね
歩行距離:0.93km、累積標高:(+)24m(-)90mとなりました 所要時間:20分、歩行数:2,236歩でした
(次の「大平山」の様子は 明日へと続きます)
コメント