goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「オンシジュウム」の立花 

2007-04-21 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

 2007. 4.20  安佐南教室・夜

「オンシジュウム」の立花

花材・・・オンシジュウム・バラ

     ヒメヒマワリ・コデマリ

     ピペリカム・キンギョソウ

     ソリダゴ・スターチス

     アリウム・ゴット

ラン科の「オンシジュウム」は、

立花・生花・自由花のどの花形

にも、しょっちゅう使います。

小さいチョウチョが、

群集で飛んでいる様な可愛い花です。

花の唇弁基部には、

小さなこぶが付いている。

属名はギリシャ語の「小さなこぶ」、

オンシジュウムの様です。

 

明るい良い作品に、仕上がりました。

 

Img_5410_1

 

Img_5395

 

Img_5402

 

Img_5400

 

Img_5406

 

Img_5411

 

Img_5413_2

  

Img_5420

   

Img_5422