goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

もう1品おかず「若鶏ささみの甘辛炒め」と「絹さやの酢味噌あえ」

2007-04-30 | 日記・エッセイ・コラム

A「若鶏ささみの甘辛炒め」と

B「絹さやの酢味噌あえ」

A*材料・・・若鶏ささみ(200グラム)

        塩・こしょう・みりん・しょう油

①「ささみ」を縦に4等分に切る。塩、

  こしょうをする。

フライパンにサラダ油を引き、

  熱くなってから「ささみ」を炒める。

③良く火を通した後、みりん、

  しょう油を入れ、からめる。

B*材料・・・絹さや・人参・酢味噌

①絹さやの回りの筋を、丁寧に取り除く。

 (筋をきれいに取り除く事が一番大事)

②人参は、細長く切る。

少ない熱湯の中に少量の塩を入れ、

 絹さや、人参を茹でる。(茹で過ぎないように)

④ざるに取り、水分をしっかり切る。(しっかりね)

⑤絹さや、人参を「酢味噌」と和える。

 (酢味噌は、味噌・砂糖・酢を混ぜる。

  既製の酢味噌も美味しい)

Img_55932