gooブログ、リニューアル!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

廃校が検討されている白岡市立大山小学校

2023-11-24 21:14:03 | ニュース
廃校が検討されている白岡市立大山小学校=埼玉県白岡市で2023年11月15日、 毎日新聞 提供

 埼玉県白岡市は130年以上の歴史がある市立大山小学校を来年度いっぱいで廃校とする方針を固め、市議会全員協議会で、12月定例市議会に条例改正案を提出する考えを示した。市は今夏に保護者説明会で廃校の方針を示したが、当時、廃校時期や統合後の通学先について具体的な説明はなかった。保護者や地元住民からは、「『来年度いっぱいで廃校』は寝耳に水」などと、反発や戸惑いの声が上がる。【鷲頭彰子】

 大山小学校は1889(明治22)年設立。最寄りのJR新白岡駅からは車で15分ほどで、周囲には国道122号や圏央道白岡菖蒲インターがあり、校区内には工業団地も立地する。

シ栽培など農業が盛んだったため市街化調整区域に指定され、宅地建設が制限されている地域も多い。就農者が減るのに伴い子育て世代も地元を離れ、児童数は年々減少が続いた。

 市は2019年、市総合教育会議で議論し、「(少人数で)細かな指導が可能」という同校のメリットを重視し、市費で加配教員を付け、複式学級を解消することになった。「小規模特認校」に指定し、学区外からも通学できるようにした。

 だが、児童数減少には歯止めがかからず、今年度の全児童数は54人。4年後の新入生はゼロとなる見込みだ。

 市教委は22年、小規模校として存続させるこれまでの方針を変更し、廃校の検討を開始。23年8月、市は保護者と地域住民への説明会を開き、廃校の方針を表明した。

 9月には保護者に廃校の賛否や廃校時期などを問うアンケートを実施。市教委によると、「統廃合すべきだ」19%▽「やむを得ない」39%▽「決まれば受け入れる」12%▽「どちらとも言えない」15%▽「存続させるべきだ」15%――だったという。

 同月後半に開かれた説明会では保護者から廃校時期や今後の通学先について質問が出たが、「廃校決定後に決める」と明確な回答を避けた。一方、10月の市議会全員協議会では、25年4月1日で廃校とする条例案を12月市議会に提出する考えを示した。

 大山小に児童を通わせる保護者は、「児童が減っていくデータを見せられたら『統廃合も仕方ない』と思うのが普通。市が選択肢を作らないから、アンケートで『やむを得ない』と回答するしかなかった」と反発する。別の保護者は、教育内容や少人数学級に不満はないといい、「『なぜ早く統合しないのか』という保護者もいるのは確か。だが、うちの子は卒業まで通いたい」と話す。

 地元住民は、「いつか廃校になるのは仕方ないが小学校は地域の拠点。地域振興策も含めて示すのが説明会だ。市が行ったのは一方的な方針発表で、説明会とは言わない」と批判している。

 三輪定宣・千葉大名誉教授(教育行財政学)は「小学校の廃校は子どもたちの就学状況が激変する大変なもの。文科省も統廃合の留意点として地域住民等との『十分な理解や協力』など『合意形成』を求めている。今回の保護者アンケートでは『統廃合すべきだ』が19%で8割以上が消極的または反対であり、住民合意に反している。市教委が統廃合を進めたいのなら、慎重に納得が得られるまで話し合う必要がある」と指摘する。

各地で小中統廃合進む
 県内では児童・生徒数の減少を受け、各地で小中学校の統廃合が進む。
 2024年度に常光小と鴻巣中央小が統合する鴻巣市。15~17年の「小・中学校適正配置等審議会」で統廃合の対象校が示され、検討が続けられてきた。

 22年8月には審議会が24~27年を予定年度とし、学校の統廃合を進めるよう答申。各地で保護者や地域住民らと意見交換会が開かれた。市教委は「あらかた説明を尽くした」として、22年12月議会に両校を統合する条例改正案を提案し、可決された。

 行田市では22年度、須加小と荒木小が統合して見沼小、中央小と星宮小が統合し忍小が誕生した。審議会の答申を受けた市が19年3月に統廃合の対象校を提示。各地で保護者や地域との意見交換会などを開いた上で、統廃合を決めたという。




金融庁が「カルテル問題」で損保4社を行政処分へ「立ち入り検査」は実施せず、再発防止を優先

2023-11-24 21:14:03 | ニュース
金融庁が「カルテル問題」で損保4社を行政処分へ 「立ち入り検査」は実施せず、再発防止を優先
2023/11/24 16:00
金融庁が「カルテル問題」で損保4社を行政処分へ
(東洋経済オンライン)
金融庁は年内にも、保険料カルテル問題をめぐって損害保険大手4社に対し行政処分を下す調整に入った。立ち入り検査を実施せず、各社が提出した報告資料に基づいて手続きを進める異例の処分となる。

処分の対象となるのは、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損保の4社だ。

各社は主に大手企業向けの共同保険(複数社で保険を引き受ける仕組み)や官公庁向けの保険で、提示する保険料の水準や団体割引率を担当者間で事前に調整したり、引き受ける条件や幹事会社をすり合わせたりした疑いがある。

東急向けのほか、日産、ENEOS、成田空港など広範囲
今春には、東急グループ向けの企業財産包括保険(火災保険)や賠償責任保険で、4社がカルテル行為に及んでいたことが発覚。その後、金融庁が保険業法に基づく報告徴求命令を複数回にわたって発する中で、日産自動車や成田国際空港、石油元売りのENEOS、警視庁など広範な業種で疑義があることが判明している。

金融庁はカルテル行為が、一部では10年以上の長期に及んでいるとみて、報告徴求命令と並行し各社に任意でのヒアリングも実施している。新たな疑義が発生した契約に加えて、1996年の保険自由化までさかのぼり、大手企業との取引状況や営業活動の実態を詳細に報告させている。

4社によるカルテル行為の組織性、悪質性、反復性を踏まえると重い処分が想定されるが、実際には業務改善命令にとどまる見通しだ。その理由は大きく2ある。


石川 馳知事 “五輪招致に関して今後一切発言せず”

2023-11-24 06:38:39 | ニュース
石川 馳知事 “五輪招致に関して今後一切発言せず”
2023年11月22日 21時34分 石川県
石川県の馳知事は、東京オリンピックの招致活動をめぐり、いわゆる官房機密費でIOCの委員に贈答品を渡したと発言したことについて、改めて陳謝したうえで「五輪招致に関して今後一切、発言することはない」と述べました。

石川県の馳知事は、東京オリンピックの招致活動をめぐり、今月17日にいわゆる官房機密費でIOC=国際オリンピック委員会の委員に贈答品を渡したと発言し、22日の記者会見で「多くの人に心配をかけ、皆さんの大切な時間を奪ってしまっていることについては反省している」と述べ、改めて陳謝しました。

そのうえで馳知事は「五輪招致に関する発言については全面撤回した。したがって五輪招致に関してこれ以上申し上げるつもりは全くない。今後一切、発言することはない」と述べました。

また、21日の衆議院予算委員会の理事会で、野党側が馳知事を参考人として招致するよう求めたことについて「国会運営については国会対策の与野党で検討するものと思っている。私にまだ連絡はない」と述べました。

維新 藤田幹事長「本人が説明責任を果たすべき」
日本維新の会の藤田幹事長は、党の顧問を務める石川県の馳知事の発言について記者会見で「パーティーや会合でリップサービスのように言った一節だと思うが、適切でないし、事実関係についてしっかりと本人が説明責任を果たすべきだ。馳氏はわれわれの顧問だが、党員ではなく調査の対象ではない。本人が説明するのが筋だ」と述べました。

2026年導入の新マイナカード 性別の記載やめる方向

2023-11-24 06:36:21 | ニュース
2026年導入の新マイナカード 性別の記載やめる方向 デジタル庁
2023年11月24日 5時24分 マイナンバー
デジタル庁は2026年に新たなマイナンバーカードの導入を目指しています。性的マイノリティーの人たちへの配慮などから、新たなカードでは性別の記載をやめる方向で検討を進めていて、年内に仕様を固める方針です。

デジタル庁はマイナンバーカードの更新時期を迎える人が出てくる2026年にあわせて新たなカードを導入する方針で、ことし9月から総務省や警察庁などとカードに記載する情報を含め、仕様の検討を進めています。

このうち、今のカードでは記載されている性別については、LGBTなど性的マイノリティーの人たちに配慮する必要があるうえ、ICチップに記録があれば、行政手続き上も支障がないとして、記載をやめる方向で検討するということです。

一方で、氏名や生年月日、住所、顔写真、それにマイナンバーは、今後も記載するとしています。

また、セキュリティー面では、カードのICチップに使われる暗号技術のレベルを高めたうえで、チップに入った情報の更新時期を今の5年から10年に延長する方針です。

カードの有効期限と同じ10年とすることで、利用者が5年でICチップの情報を更新する必要がなくなります。

このほか、マイナンバーカードの名称を変更するかどうかも検討の議題となっています。

デジタル庁はパブリックコメントの意見なども踏まえて、年内に新たなカードの仕様を固めることにしています。