馬渡島に上陸すると「JFの建物」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/245de6dbbe0e7ec6c5b7dfd3852a3a12.jpg)
(JFの建物)
近くに「歴史と野鳥の島」と書かれた馬渡島の大きな案内板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c8/350f8ce9dea44935c5d075072b992dee.jpg)
(馬渡島の大きな案内板)
島内散策を開始しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/4366bef427225cc00e0641f38463859c.jpg)
(島内散策を開始)
早速、酒屋さんがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cd/162c3783de3aada3599e64637cdc72ba.jpg)
(酒屋さん)
少し歩くと鳥居がありました。扁額には、「馬渡神社」と刻まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/3b32dc2465b6d91ca542bd014bd603b4.jpg)
(馬渡神社)
階段を上っていきました。社殿に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/697fd7c1dd18888a6fa1d666243c8df7.jpg)
(社殿)
いつものように社殿内を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8f/26d498aafbc57a6ec2c5938327efbb20.jpg)
(社殿内)
幣殿、奥殿もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/43ff12dedbe43e2e76626e58cff29afe.jpg)
(幣殿、奥殿も)
降りてきて、歩き始めると、また、鳥居がありました。扁額には、「熊野大権現」と刻まれていました。しかし、この坂地を上って行きませんでしたが、先ほどの「馬渡神社」に続いている感じでした。いくつかの神社が合祀されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/7f3cbec16239b8ce05dae429bd739b86.jpg)
(熊野大権現)
少し坂を上っていくと学校の校舎が見えました。馬渡小中学校です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f3/585f848ba726312ffc458bab34c75fd1.jpg)
(馬渡小中学校)
(写真撮影:2019.12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/245de6dbbe0e7ec6c5b7dfd3852a3a12.jpg)
(JFの建物)
近くに「歴史と野鳥の島」と書かれた馬渡島の大きな案内板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c8/350f8ce9dea44935c5d075072b992dee.jpg)
(馬渡島の大きな案内板)
島内散策を開始しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/4366bef427225cc00e0641f38463859c.jpg)
(島内散策を開始)
早速、酒屋さんがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cd/162c3783de3aada3599e64637cdc72ba.jpg)
(酒屋さん)
少し歩くと鳥居がありました。扁額には、「馬渡神社」と刻まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/3b32dc2465b6d91ca542bd014bd603b4.jpg)
(馬渡神社)
階段を上っていきました。社殿に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/697fd7c1dd18888a6fa1d666243c8df7.jpg)
(社殿)
いつものように社殿内を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8f/26d498aafbc57a6ec2c5938327efbb20.jpg)
(社殿内)
幣殿、奥殿もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/43ff12dedbe43e2e76626e58cff29afe.jpg)
(幣殿、奥殿も)
降りてきて、歩き始めると、また、鳥居がありました。扁額には、「熊野大権現」と刻まれていました。しかし、この坂地を上って行きませんでしたが、先ほどの「馬渡神社」に続いている感じでした。いくつかの神社が合祀されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/7f3cbec16239b8ce05dae429bd739b86.jpg)
(熊野大権現)
少し坂を上っていくと学校の校舎が見えました。馬渡小中学校です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f3/585f848ba726312ffc458bab34c75fd1.jpg)
(馬渡小中学校)
(写真撮影:2019.12)