昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

8つの島と10の橋 海の道をあるく瀬戸内しまなみ海道 19回目 大三島

2022-09-02 04:00:00 | 40瀬戸内海・愛媛県・越智諸島
「大三島へようこそ」と書かれた大きな案内板がありました。


(「大三島へようこそ」と書かれた大きな案内板)

大山祇神社へ向かいました。石の大きい鳥居がありました。


(大山祇神社へ)

散策していると「さざれ石」と書かれたものが置かれていました。


(「さざれ石」)

また、鳥居がありました。


(また、鳥居)

鳥居の上に古い扁額がありました。


(古い扁額)

大山祇神社の境内に入って行きました。


(大山祇神社の境内に)

境内に入ったら、右側に田んぼがありました。


(田んぼ)


説明板があり、「斎田」と書かれていて、説明が書かれていました。

(「斎田」)

絵馬殿です。


(絵馬殿)

御棧敷殿です。


(御棧敷殿)
(写真撮影:2003.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする