昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

ブログ未投稿の徳島県の島々とついでに淡路島、沼島 49回目 沼島

2022-11-01 04:00:00 | 19瀬戸内海・兵庫県
道路にイスと大きなパラソルがありました。島民がここに集まって、お話をするようですね。


(イスと大きなパラソル)

井戸がありました。ホースがつながっているので、何かに使われている感じですね。


(井戸)

港へ戻る途中に2階建ての建物がありました。「JF沼島」でした。


(「JF沼島」)

港に戻ってくると島内唯一のスーパーがありました。沼島に着いて、島内散策をする時に、飲み物として、ビールを買おうかと思いましたが、レンタカーで行動しているので、やめました。


(島内唯一のスーパー)

防波堤に沿って、「沼島ターミナルセンター」へ向かいました。


(防波堤に沿って)

「沼島ターミナルセンター」に着きました。


(「沼島ターミナルセンター」)

切符売り場へ行き、切符を購入しました。


(切符を購入)

地図が掲げられていたので、今日の行動を思い出していました。


(地図が)

石が置かれていました。説明板には、「さや状褶曲」で、「平成6年(1994)、沼島の北端にある黒崎の海岸で、同心円状になった世界でも珍しい形の岩石が発見されました。」と書かれていました。




(「さや状褶曲」)
(写真撮影:2022.07)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする