「青海島鯨墓」から戻って来ると「くじら資料館」がありましたが、時間的に問題があり、閉館していて、入れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/ef620a8e58e20efae184e2b648edebee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/58749bea3c7988970563d9733c5a6653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/27/27e4ff66d3ca5ba4d2aa656e67f61f63.jpg)
(「くじら資料館」)
「くじら資料館」の前に、「通浦の民謡 鯨唄」の石碑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/9014ab387d762a12645be7bc28c4dca5.jpg)
(「通浦の民謡 鯨唄」の石碑)
周りを見ると「鯨と捕鯨銃」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/f090636919bd84bf5a2dda1ca52fb38e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/732a9db094d743c809103e6a974ce165.jpg)
(「鯨と捕鯨銃」)
次に向かったのは、「住吉神社」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/dbec1f5269a8c7d493dde0e834396eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/81/7873ecfd0734cfb908c9768763ea555f.jpg)
(「住吉神社」)
扁額には、「住吉宮」と彫られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/0e197b60de3be67ceaf183a49035b725.jpg)
(扁額には、「住吉宮」)
鳥居を潜っていくとまた、鳥居がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/65/79363360bc2f98ae190f3537520daad6.jpg)
(また、鳥居)
ここの扁額は、「住吉神社」となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/bb288f2d507cf8526b162ed222546f5a.jpg)
(扁額は、「住吉神社」)
(写真撮影:2023.11)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/ef620a8e58e20efae184e2b648edebee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/58749bea3c7988970563d9733c5a6653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/27/27e4ff66d3ca5ba4d2aa656e67f61f63.jpg)
(「くじら資料館」)
「くじら資料館」の前に、「通浦の民謡 鯨唄」の石碑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/9014ab387d762a12645be7bc28c4dca5.jpg)
(「通浦の民謡 鯨唄」の石碑)
周りを見ると「鯨と捕鯨銃」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/f090636919bd84bf5a2dda1ca52fb38e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/732a9db094d743c809103e6a974ce165.jpg)
(「鯨と捕鯨銃」)
次に向かったのは、「住吉神社」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/dbec1f5269a8c7d493dde0e834396eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/81/7873ecfd0734cfb908c9768763ea555f.jpg)
(「住吉神社」)
扁額には、「住吉宮」と彫られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/0e197b60de3be67ceaf183a49035b725.jpg)
(扁額には、「住吉宮」)
鳥居を潜っていくとまた、鳥居がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/65/79363360bc2f98ae190f3537520daad6.jpg)
(また、鳥居)
ここの扁額は、「住吉神社」となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/bb288f2d507cf8526b162ed222546f5a.jpg)
(扁額は、「住吉神社」)
(写真撮影:2023.11)