昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

秘島・壱岐・対馬・九十九島・平戸温泉 三日間の旅 55回目 生月島

2024-10-26 04:00:00 | 67西海・長崎県・平戸諸島

生口大橋を渡ると観音様が見えてきました。生月大魚籃観音です。

(生月大魚籃観音)

生月島をバスで走っていると十字架が見られました。

(十字架)

塩俵の断崖へ向かいました。

(塩俵の断崖へ)

到着すると何か記念碑がありました。

(記念碑)

ここから見えるのは、塩俵の断崖です。調べると「この奇岩は、柱状節理といい、溶岩台地の上に玄武岩が重なり、垂直方向に亀裂が入って五~七角形の断面を作ることにより、柱がいくつも立っているような形になります。」と書かれていました。

(塩俵の断崖)

(写真撮影:2000.04)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする