生口大橋を渡ると観音様が見えてきました。生月大魚籃観音です。
(生月大魚籃観音)
生月島をバスで走っていると十字架が見られました。
(十字架)
塩俵の断崖へ向かいました。
(塩俵の断崖へ)
到着すると何か記念碑がありました。
(記念碑)
ここから見えるのは、塩俵の断崖です。調べると「この奇岩は、柱状節理といい、溶岩台地の上に玄武岩が重なり、垂直方向に亀裂が入って五~七角形の断面を作ることにより、柱がいくつも立っているような形になります。」と書かれていました。
(塩俵の断崖)
(写真撮影:2000.04)