昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

壱岐・対馬3日間 15回目 壱岐

2021-04-25 04:00:00 | 64九州北部・長崎県・壱岐島
「塞神社」を後にして、バスに向かいましたが、途中の川に掛かっている橋に「オンダコ」がありました。


(橋に「オンダコ」)

橋を渡りました。


(橋を)

橋の途中に銅像がありました。「百合若大臣の鬼退治」と書かれていました。色々と物語があるようです。


(百合若大臣の鬼退治)

「郷ノ浦郵便局」がありました。


(郷ノ浦郵便局)

バスに行くまでに「猿岩」のプレートや「オニダコ」の蓋がありました。




(「猿岩」のプレートや「オニダコ」の蓋)

郷ノ浦大橋を渡り、港の乗り場に着きました。




(郷ノ浦大橋を渡り、港の乗り場)

定期船が見えてきました。


(定期船が)

定期船が接岸しました。


(定期船が接岸)
(写真撮影:2020.11)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 壱岐・対馬3日間 14回目... | トップ | 壱岐・対馬3日間 16回目... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

64九州北部・長崎県・壱岐島」カテゴリの最新記事