鯛ノ浦教会を後にして、有川港近くの昼食場所に向かいました。昼食場所です。

(昼食場所)
昼食は、ちらし寿司と五島うどんの地獄焚きです。


(ちらし寿司と五島うどんの地獄焚き)
その五島うどんの地獄焚きを食べるための「すくい棒」です。

(「すくい棒」)
昼食後、近くにある「観光物産センター」に出向き、「地域共通クーポン」12,000円から出して、色々な土産を買いました。以前に来た時には、ここに知合いが務めていましたが、今は、誰もいませんでした。


(「観光物産センター」)
出発時間になったので、バスの駐車場へ向かいました。

(バスの駐車場へ)
次は、バスで、頭ケ島へ向かいました。有川港です。


(有川港)
土俵がありました。この有川は、第50代横綱佐田の山の出身地です。近くには、銅像があります。

(土俵)
(写真撮影:2020.10)

(昼食場所)
昼食は、ちらし寿司と五島うどんの地獄焚きです。


(ちらし寿司と五島うどんの地獄焚き)
その五島うどんの地獄焚きを食べるための「すくい棒」です。

(「すくい棒」)
昼食後、近くにある「観光物産センター」に出向き、「地域共通クーポン」12,000円から出して、色々な土産を買いました。以前に来た時には、ここに知合いが務めていましたが、今は、誰もいませんでした。


(「観光物産センター」)
出発時間になったので、バスの駐車場へ向かいました。

(バスの駐車場へ)
次は、バスで、頭ケ島へ向かいました。有川港です。


(有川港)
土俵がありました。この有川は、第50代横綱佐田の山の出身地です。近くには、銅像があります。

(土俵)
(写真撮影:2020.10)