昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

ブログ未投稿の徳島県の島々とついでに淡路島、沼島 7回目 竹ケ島

2022-09-20 04:00:00 | 25瀬戸内海・徳島県
クマノミがいました。


(クマノミ)

これもクマノミですが、ハナビラクマノミといい、日本には、沖縄にだけいるとのことでした。


(ハナビラクマノミ)

また、クマノミの水槽がありました。


(クマノミ)

珊瑚礁の中を魚が泳いでいました。








(珊瑚礁の中を魚が)

伊勢エビなどもいました。


(伊勢エビ)

魚の頭骨標本がありました。




(魚の頭骨標本)
(写真撮影:2022.07)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ未投稿の徳島県の島々とついでに淡路島、沼島 6回目 竹ケ島

2022-09-19 04:00:00 | 25瀬戸内海・徳島県
説明が終わり、海中が見られる船室から甲板に上がってきました。




(船室から甲板に)

「海中観光船ブルーマリン」から下船しました。


(「海中観光船ブルーマリン」から下船)

竹ケ島の散策を開始しました。


(竹ケ島の散策)

まず、「海洋自然博物館マリンジャム」を見ることにしました。側面には、可愛い絵が描かれていました。


(「海洋自然博物館マリンジャム」)

たくさんの水槽に魚が色々といました。










(たくさんの水槽に魚が)
(写真撮影:2022.07)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ未投稿の徳島県の島々とついでに淡路島、沼島 5回目 竹ケ島

2022-09-18 04:00:00 | 25瀬戸内海・徳島県
色々な魚についての説明がありましたが、覚えていません。




















(色々な魚についての説明)
(写真撮影:2022.07)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ未投稿の徳島県の島々とついでに淡路島、沼島 4回目 竹ケ島

2022-09-17 04:00:00 | 25瀬戸内海・徳島県
乗船しました。


(乗船)

操船室です。


(操船室)

船上からの竹ケ島の風景です。学校のような建物も見られました。後で、散策します。




(船上からの竹ケ島の風景)

竹ケ島へ渡ってきた橋も見られました。


(竹ケ島へ渡ってきた橋)

海を見るときれいな水の色ですね。


(きれいな水の色)

島が見えました。蔦島です。


(蔦島)

海中が見られる船室に降りてきました。


(海中が見られる船室に)

この壜に乗船したのは、私一人で、一対一で説明してくれました。サンゴが見られました。




(サンゴ)
(写真撮影:2022.07)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ未投稿の徳島県の島々とついでに淡路島、沼島 3回目 竹ケ島

2022-09-16 04:00:00 | 25瀬戸内海・徳島県
徳島空港をレンタカーで出発し、竹ケ島へ向かいました。運転していて、道中の写真は、ありません。


(徳島空港を)

竹ケ島が見えました。竹ケ島へは、橋を渡ります。




(竹ケ島)

橋を渡り、竹ケ島へ着きました。竹ケ島についての案内板がありました。




(竹ケ島についての案内板)

建物がありました。「海洋自然博物館マリンジャム」です。


(「海洋自然博物館マリンジャム」)

料金表と時刻表がありました。みると「海中観光船ブルーマリン」の出発時間が近くて、乗ることにして、入場券込みの切符を買いました。


(「海中観光船ブルーマリン」の切符を購入)

乗船場へ向かいました。






(乗船場へ)
(写真撮影:2022.07)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする