今日未明、イナズマが走り大きな雷の音で目が覚めた。窓の外は「バシャバシャ」と砂を投げ付ける様な強い雨、その後もイナズマと雷音の繰り返し、気が付けば夜が明けていた。
雨のワン散歩で始まった6月19日(日)、地域行事のグラウンドゴルフ中止の連絡を受けて、さて、今日は何をしようか?小降りになった頃を見計らって長靴を履いてビショビショの畑へ・・・
畑ではミニトマトの実が一個だけ赤くなっていた。
これは「千果」と言う品種、僕はこれが好みです。

何か画像が変ですが赤色だけは見えますのでこのままにしておきます。
続いては「アイコ」
もう少しです。

庭では昨年挿し木した「クチナシ」が元気です。

これは実生の「柚子」
種は我が家のものです。

最後は今日の昼ご飯
と言いたいところですが昨日の昼ご飯です。
手前の左はコシヒカリのご飯
右は鮭の塩焼
中の左は赤カブ、キュウリ、キャベツと赤玉葱
右はキュウリの酢の物
一番向こうは牛房の唐揚げですが、スーパーで買ったものです。

今回はここまで
雨のワン散歩で始まった6月19日(日)、地域行事のグラウンドゴルフ中止の連絡を受けて、さて、今日は何をしようか?小降りになった頃を見計らって長靴を履いてビショビショの畑へ・・・
畑ではミニトマトの実が一個だけ赤くなっていた。
これは「千果」と言う品種、僕はこれが好みです。

何か画像が変ですが赤色だけは見えますのでこのままにしておきます。
続いては「アイコ」
もう少しです。

庭では昨年挿し木した「クチナシ」が元気です。

これは実生の「柚子」
種は我が家のものです。

最後は今日の昼ご飯
と言いたいところですが昨日の昼ご飯です。
手前の左はコシヒカリのご飯
右は鮭の塩焼
中の左は赤カブ、キュウリ、キャベツと赤玉葱
右はキュウリの酢の物
一番向こうは牛房の唐揚げですが、スーパーで買ったものです。

今回はここまで