平成30年10月21日(日)、我々登山グループは尾道の鳴滝山登山を楽しみました。
今年の登山ですが、予定日が雨・台風等でことごとく中止、今回でたったの3回目です。
当日は朝の気温が凄く低く外は霧、車内は暖房でしたが「世羅」を過ぎた辺りから霧が晴れて真っ青な空、何かいい事ありそうな予感の天気になりました。
国道2号の○○バス停付近から山陽本線を横断して小さな案内板に従って住宅街を山方向に登りました。
山を見上げると中腹に小さな集落、鳴滝集落です。
あの集落を通って登るように案内書に書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/9069ebfa69b0a046ee96ea910c3c96f5.jpg)
当面は鳴滝集落を目指して・・・
集落で情報収集、農作業中の同年代の女性を発見、親切・丁寧に教えていただきました。
集落にあった案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/a47648ef47de537dbef3e81a568d1a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/ce4ee28939ae4c99a33e5802482829d3.jpg)
案内板に従って進みます。
木もれ陽の中を進むメンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/06/80209ac58b1df42b9784d16c52204b75.jpg)
熊野神社到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/c4b8dafd8f564dcb340e95f012f2e1c2.jpg)
大きな銀杏の木が伐採されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5a/341b607d3d4ee9c237d0aa5c101ad162.jpg)
画面左奥に切株が見えます
更に登って鳴滝山公園![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/f7506fd96cabc5b81eccae8229a7255e.jpg)
ここから10数分登ると鳴滝山展望台に
展望台から望む尾道水道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/1bc622195e6bc7fde7cfdffbcfa8f4dd.jpg)
モデルさんが入れば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/48/42b85900cd94b45b763452b618c969a8.jpg)
尾道水道を背景に記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/3d251149bc99371736b788d750ce0dcd.jpg)
今回は僕も入っています。
今回はここまで・・・
今年の登山ですが、予定日が雨・台風等でことごとく中止、今回でたったの3回目です。
当日は朝の気温が凄く低く外は霧、車内は暖房でしたが「世羅」を過ぎた辺りから霧が晴れて真っ青な空、何かいい事ありそうな予感の天気になりました。
国道2号の○○バス停付近から山陽本線を横断して小さな案内板に従って住宅街を山方向に登りました。
山を見上げると中腹に小さな集落、鳴滝集落です。
あの集落を通って登るように案内書に書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/9069ebfa69b0a046ee96ea910c3c96f5.jpg)
当面は鳴滝集落を目指して・・・
集落で情報収集、農作業中の同年代の女性を発見、親切・丁寧に教えていただきました。
集落にあった案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/a47648ef47de537dbef3e81a568d1a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/ce4ee28939ae4c99a33e5802482829d3.jpg)
案内板に従って進みます。
木もれ陽の中を進むメンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/06/80209ac58b1df42b9784d16c52204b75.jpg)
熊野神社到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/94d83015e3c9ae7efbea1a84a2ddeebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/c4b8dafd8f564dcb340e95f012f2e1c2.jpg)
大きな銀杏の木が伐採されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5a/341b607d3d4ee9c237d0aa5c101ad162.jpg)
画面左奥に切株が見えます
更に登って鳴滝山公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/f7506fd96cabc5b81eccae8229a7255e.jpg)
ここから10数分登ると鳴滝山展望台に
展望台から望む尾道水道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/1bc622195e6bc7fde7cfdffbcfa8f4dd.jpg)
モデルさんが入れば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/48/42b85900cd94b45b763452b618c969a8.jpg)
尾道水道を背景に記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/3d251149bc99371736b788d750ce0dcd.jpg)
今回は僕も入っています。
今回はここまで・・・