令和6年3月12日 火曜日 曇り時々霧雨 寒くもなく暖かくもなく
昨日のことです。
久しぶりに見た青空、吹く風も暖かい、チョット体を動かしてみようかなっと一昨年の秋に熊に突破されそのまま放置していた畑の防護柵を修繕しました。
柵はワイヤーメッシュを組んで作っているため笹やツルに絡まれおまけにグチャグチャに折れ曲がっていたため解体に苦労しましたが何とか・・・。
女王様も畑仕事に熱が入りすぎて気が付いた時には時計は正午を大きく回っていました。
そんなことで昨日の昼ご飯は三次市の「無印良品」で購入したレトルトカレーで済ませました。


レトルト食品は今まではあまり食べてなかったが昨日のように忙しいときには重宝しました。
これは僕が食したポークカレー、女王様(写真上)はこれより高価なものでした。
良い味してました。
また購入して備えておこうと思いました。
我々の地域には無印良品がありませんので三次市の人が羨ましいです。
遠くても行こうと思っています。
話変わって僕が生けた山桜の蕾

少しばかり進んだようです。
ガクの部分が膨らんでいるのが確認できるのでエドヒガン系かな?
今回はここまで・・・
昨日のことです。
久しぶりに見た青空、吹く風も暖かい、チョット体を動かしてみようかなっと一昨年の秋に熊に突破されそのまま放置していた畑の防護柵を修繕しました。
柵はワイヤーメッシュを組んで作っているため笹やツルに絡まれおまけにグチャグチャに折れ曲がっていたため解体に苦労しましたが何とか・・・。
女王様も畑仕事に熱が入りすぎて気が付いた時には時計は正午を大きく回っていました。
そんなことで昨日の昼ご飯は三次市の「無印良品」で購入したレトルトカレーで済ませました。


レトルト食品は今まではあまり食べてなかったが昨日のように忙しいときには重宝しました。
これは僕が食したポークカレー、女王様(写真上)はこれより高価なものでした。
良い味してました。
また購入して備えておこうと思いました。
我々の地域には無印良品がありませんので三次市の人が羨ましいです。
遠くても行こうと思っています。
話変わって僕が生けた山桜の蕾

少しばかり進んだようです。
ガクの部分が膨らんでいるのが確認できるのでエドヒガン系かな?
今回はここまで・・・