安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

今日の畑では 20140719

2014-07-19 21:02:18 | 日記
 今、畑では黄色の花がいっぱいです。
 カボチャの花


 ズッキーニの花


 ソーメンカボチャの花


 きゅうりの花


 これはミニトマト


 最後は色が変わってネクタリンの実です。昨年植えた高さ約1メートルの木に実がつきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジバナ終わる頃 20140719

2014-07-18 21:47:29 | 日記
 今年は例年になくいつもの散歩道にネジバナが目立った。そのネジバナも下部から次第に花弁が茶色に変色してきた。慌てて花を集めてお茶のペットボトルに生けてみた。一輪挿しが良かったかな?


 その頃、庭の一角ではノウゼンカズラが


 畑ではベルガモット?が


 そしてもう一輪、ゲンノショウコが


 最後は今日の昼ごはん。野菜は全て自家製です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植から2箇月 20140612

2014-07-12 21:17:43 | 日記
 田植から約2箇月が経過した。田圃は一面緑のジュウタン。稲は順調に育ち、風になびく風景は一幅の絵を見るようです。


 この時季、田圃近くで咲く花達。最初は、ねじ花です。


 畦に咲いていた可愛い花。名前は知りません。


 庭に咲く桔梗


 妹がくれた花が綺麗に咲きました。


 ブラックベリーがそろそろ食べ頃?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたやられました 20140707

2014-07-07 20:52:16 | 日記
 ワイヤーメッシュで組み立た猪鹿対策の防護柵が内側から外側へおし開けられていました。おそらく猪でしょう。田んぼの中には動物が歩いたような形跡がありましたが稲に対する直接被害はありませんでした。それにしてもどこから侵入したのか。


 防護柵の外側にはこんな水たまりが、これは猪が泥浴びをした跡です。水はまだ濁っており昨夜のことでしょう。


 拡大写真はこうです。


 今日のワンコはマイコです。今日は可愛いでしょう。


 今日の昼ごはんはパスタです。

 野菜は自家製のズッキーニ、茄子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家の贅沢? 20140703

2014-07-03 21:52:46 | 日記
 とれたてのジャガイモを茹でたものです。インカのめざめの小さいものです。普通サイズのものは産直市に出荷したり、タイミング良く来たファミリーに分けたり、近所に配ったりしますが、小さめサイズはこのようにして美味しくいただきます。


 雀の雨やどり
 急に大きな雨になったと思ったら、軒下に雀の訪問がありました。画面の中央雨樋の支え金具に白い腹を見せて一羽、その向こうに黒っぽい背中を見せて一羽います。


 昨日の事、藤の蔓が絡んだ杉の木のテッペンで白鷺が休んでいました。今現在、我が家の近くでは白鷺、烏、アオサギ、鴨のカップルでしょうか、二羽ずつが仲良さそうに戯れています。


 もう一枚白鷺


 今日のワンコはマイコです。気持ち良く寝ていたのを起こしてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする