安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

比婆山登山 20141026

2014-10-26 21:23:11 | 日記
 平成26年10月26日、山ガールズ&山ボーイズは広島県の比婆山登山を楽しんだ。出発から三次市、庄原市あたりまでは霧の中だったが、登山口の比婆山パークセンターに着いた頃は爽やかな青空だった。
 

 基本に忠実に準備体操


 登山コースを確認するメンバー


 出雲峠方向へ


 木もれ陽の中を行くメンバー



 休憩風景


 出ました。スターです。


 これは何だ。スターが見つけた怪しい植物



 ツチアケビだそうです。

 たちまち人集りが

 今日はここまで。次回をお楽しみに

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☂雨☂雨☂ 20141022

2014-10-22 21:20:47 | 日記
 今日は一日中雨、安佐北区の同級生に新米を届けた。クチナシの✿花・実について勉強させてもらった。さて、雨で素材が無いため過去の未公開画像を活用して発信します。
 まず最初は唐辛子「鷹の爪」です。


 10月17日朝の椿

 近寄って見ると


 10月18日朝


 10月19日朝、カーネーションの花みたい

 近寄ると、少しピンボケ


 虎二頭~休耕田dogrunにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の一日 20141020

2014-10-20 21:44:09 | 日記
 10月19日(日曜日)、農園の一日を紹介します。
 午前8時少し前の東の風景、「逆さ藤」の木が霧に霞んでいます。

 霧の中です。


 西の風景、中央の小屋は「逆さ小屋」の小屋です。


 霧が晴れると青空です。


 カラスは一羽。


 稲刈りが終わるとこんなお仕事が・・・美味しいお米を作るために


 牛糞堆肥をまきます。


 堆肥を撒き終わるとすぐ赤トラで鋤き込みます。


 赤トラの運転席から

 快晴、いい汗かきました。田舎暮らし・幸せを感じる今日この頃です。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられました 20141019

2014-10-19 20:05:14 | 日記
 10月18日の事、やられました。サツマイモの葉っぱが無くなりました。




 同じ畑のヤーコンの葉は無事です。


 いました。いました。鹿君です。サツマイモの葉が無くなったのは鹿の食害です。


 朝の様子です。




 久しぶりにカラスのカー君です。


 中央の赤ぽいのは山桜の木です。


 路上には


 最後は庭の椿です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験の広電白島線 20141018

2014-10-18 21:48:02 | 日記
 10月17日は僕としては記念すべき日となった。それは、この年になって初めて広島電鉄路面電車白島線に乗ったのだ。目的地は広島美術館、110円をしっかりと握り乗り込んだ。
 この距離、歩けばいいのに、でも、一度は乗ってみたかったのだ。
 画像は白島線の縮景園前電停




 やってきました広島県立美術館


 お目当てはこれです。


 10月17日の朝の風景です。








 柿が色付いています


 青空

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする