安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

新緑 20160507

2016-05-07 22:08:25 | 日記
 庭では椿の葉が緑色に輝いています。


 昨年挿し木したクチナシに新芽が出てきました。


 ネクタリンの実が付きました。


 サクランボも


 裏山では桐の花が


 大手毬が満開




 今日のワンコはボロボロの凛太郎
 ブラッシングが大嫌いだから毎年このとおり


 ブルブルで落ちた毛をスズメが拾っています。


 種まきました。
 右側の籾殻を振りかけてあるのがズッキーニ、左側は岩手県産カボチャ「ダークホース」から採取した種です。

 今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日この頃 20160506

2016-05-06 20:24:56 | 日記
 今日は朝から雨、農作業はお休みでした。でも、遊んではいません。可部の街へお米を届けたり、吉田の街で買い物したり、結構仕事がありました。
 農園では、水を入れた田んぼに「鴨」のカップルが来てくれました。




 こんな物も






 数日前には
 この白い泡見たいなのは蛙の卵


 タラの芽もこんなになりました。


 稲の苗も大きくなりました。


 山にはこんな花が咲いています。


 トンボがいました。
 



 田んぼの風景です。
 水を入れるのが遅かったのか、藤の花は色褪せて「逆さ藤」は見られませんでした。


 最後は今日の一品
 サニーレタス・新玉葱のスライス・トマトです。トマトは買った物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端午の節句 20160504

2016-05-04 21:11:30 | 日記
 4月30日(土)、我が家ではお嫁さんの家族を招いてひと足早く孫の初節句のお祝いをしました。我が家での端午の節句は実に40年ぶりの事です。鯉のぼりも40年ぶりに大空を元気良く泳ぎました。


 立派な兜、お嫁さんの御両親から頂きました。


 アンスリウムの花とお餅も頂きました。




 大きな鯉のぼり、青空に映えました。


 今日の主役はこの子です。


 お祝いのお膳です。


 健やかに育って欲しいものです。
 

 お詫び
 今回の画像に少し見えずらい部分が有りましたが、これは当日のカメラ操作に誤りが有り、ブログに載ってくれませんでした。そのため、後日撮り直したもの、プリントした写真を再度撮影したものがあるためです。 



 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする