安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

八重の花、咲きました 20170708

2017-07-08 21:17:43 | 日記
 前回投稿の八重クチナシの花が完全に開きました。とは言っても、たった一輪の花ですが・・・一輪咲いても花は花、花が開く様子を見て下さい。

 11時33分


 12時54分


 13時59分
 あまり変化は見られません

 大きくしてみました


 14時


 18時55分
 少し疲れたかな


 翌7月8日7時42分

 撮影はここまで

 気づいてはいたんですが・・・
 ネジバナが咲いていました。

 ネジバナを見ようと、土手道の草刈を5月末から6月中旬までに済ませていました。
 畦の草刈りとかジャガイモ堀りとか大雨による田んぼの水管理、そして八重クチナシの花が

気になってついつい後回しになりました。


 もう1枚

 盛りを迎えたら再度投稿の予定です。

 今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重が「開花」 20170707

2017-07-07 07:44:58 | 日記
 ついに開花しました。
 昨年の夏、花子さんから頂いた「八重クチナシ」の挿し木に・・・

 昨日の投稿は、間もなく「開花しそう」
 今朝のワン散歩中に気になりだして、2頭目の始まる前、5時40分頃の事です。

 純白の柔らかそうな蕾みが少しだけ膨らんで一番目はの花びらが開いていました。今を逃しては・・・と、急いで撮影、

 その画像がこれです。
 朝一番、開花途中の「八重クチナシ」


 上から見ると


 少しずらすと


 少し離れて


 次は朝一番、キュウリの「丸かじり」





 でした。
 今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2箇月経過 20170706

2017-07-06 20:47:31 | 日記
 我が家の田圃は田植えから2箇月が経過しました。
 今回の大雨、九州では大変な事になっていますが我が家では公表する程の被害は無く田圃も

畑もまあまあ順調ってところです。
 さて、今日のお仕事は田圃の畦草刈りです。

 これが田植えから2箇月経過した田圃風景です。
 畦の草がキレイに刈ってあるのが良く分かります。

 これで風通しが良くなり病害虫の発生を抑える事が出来ます。
 もう1枚


 硬かった蕾みが開きそうです。
 昨年挿し木の「八重クチナシ」です。Kさんありがとうございました。

 角度を変えて

 もう1枚

 
 庭の桔梗も咲き始めました。


 最後は我が家の稲の生育状況
 草が生えていますが、稲がここまで育てば大丈夫。今後は稲が勝ちます。

 今回はここまで


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏 20170704

2017-07-04 21:49:12 | 日記
 台風3号・・・我が集落では被害はありませんでしたが、その前の大雨で吉田の街へ通じる峠道では軽トラの頭ぐらいの土砂が落ちて道の三分の一を塞ぎましたが、行政の素早い対応で

通行可能になりました。
 市役所・土木工事関係の皆様ありがとうございました。

 さて、本題です。
 我が家では、十数年前に植えた杏の木に今年初めて実がなりました。
 
 待ちに待った杏の実です。


 一つ収穫です。


 畑では
 ズッキーニが元気です。


 パクチーの花も・・・


 最近芽を出したパクチー
 100パーセントの発芽です。


 昼間、ベッドは猫に占領されています。
 ただいま爆睡中のニコちゃん。


 最後はズッキーニを使った一品です。

 今回はここまで


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家の休日 20170712

2017-07-02 11:27:00 | 日記
 前回投稿日の夜から翌朝にかけて物凄い雨が降りましたが、幸いにも我が家では雨による被害は発生しませんでした。

 その後、これという素材がありませんのでこんな時のためにと隠しておいた素材での投稿となりました。

 梅雨の晴れ間のある日、広島・島根県境国道54号沿いの「カフェ」、「お食事処」で検索したところ、たまたま目に止まった「カフェ*handomade雑貨・ステッチ」を訪ねました。

 広島県から国道54号を北へ北へとすすみ、赤名トンネルを抜けると島根県。尾道・松江道のおかげか通行車両は「まばら」、しばらく進むと飯南町来島地区に・・・

 国道の端に案内板があったのですぐ分かりました。
 右折して国道を外れ道なりに約300メートル進むと


 左折すると・・・


 そっと覗いてみると
 可愛い綺麗なお店が・・・


 注文したのは「日替わりランチ」と「パスタ」
 残念ながら写真撮影を忘れました。

 それぐらい食欲をそそった「日替わりランチ」でした。
 中でも僕の関心は「米」、一口、口に含むとすぐ分かります。そして1回、2回と噛めば

「なるほど」と・・・
 お米も料理も満足できるレベルでした。

 パスタを食べた妻も笑顔でした。
 食後のお飲み物「コーヒー」です。


 コーヒーカップは・・・


 さて、我が集落ではクチナシの花も終わりに近づき少しお疲れの様子です。
 まだまだ蕾もありますが・・・


 時期はずれではありますが・・・
 パクチーを撒いてみました。

 どうにか芽が出ています。どこまで育つか楽しみです。

 最後は猫のニコちゃん

 今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする