2015年8月2日京都生まれの男の子、三代目アルファの成長日記です
ゴールデンアルファのブログ 「おいでアルファ」
サプリメント
フェッラーラにて
趣味の旅行の行き先
イタリアでは、沢山の犬たちに出逢います
ルッカにて
犬種はそれぞれながら
結構大型犬が多くて
イタリア人は大きな犬を好むのだろうと思います
ベネチアにて
どの犬もそして飼い主さんも
とても洗練された雰囲気で
トリノにて
思わず見とれてしまいます
もっとも中には…
ベネチアにて
こんな光景を目にすることもあって
でも、これはこれで微笑ましく
この時は、思わずワンコを応援しそうになりました
頑張れベネチアのワンコ!
トリノにて
イタリアの北の町
トリノで会ったこの犬の名前はベルベット君
ベルベット~と呼ぶと
飼い主さんから何度も発音が違うと
正されました^^;
オルタ・サン・ジューリオにて
宿泊したホテルにも
犬が飼われていて
郵便屋さんにはワンワン吠えていたけれど
私にはすぐになついてくれました
フォクシー5歳です
トリノにて
そうそう
イタリアでは、いや恐らく海外においては
この秋田犬を連れていることは
愛犬家のステータスになっているようで
日本人の私を見て
発音もそのままに、“アキタイヌ”だよ
と自慢げに声を掛けてくれましたが
ポルトヴェーネレにて
どんな犬だって
飼い主にとっては大切な家族です
可愛くて誇らしいのに決まってる
アマルフィ海岸にて
コピーライターの糸井重里さんは
『犬を飼う自信がつくまで時間がかかりました
人生に影響することまで覚悟して…』
と2月12日付けの朝日新聞に
“愛の形を教えてくれる(犬たち)”
と題してコラムを寄せています
ルッカにて
愛犬のジャックラッセルテリアのブイヨンは
手に負えない犬だったけれど
12年余り経った今では空気みたいに
そばに居ることが自然な存在になっているそうで
フィレンツェにて
間違いなく家族の一員でありながらも
その存在は
心のサプリメントになっていると言います
心のサプリ・・・
さすがコピーライター
言い得て妙ですね
我が家でも
心のサプリがテレビを見ています
そして今まさに
サプリが爆睡しています(^^)