2015年8月2日京都生まれの男の子、三代目アルファの成長日記です
ゴールデンアルファのブログ 「おいでアルファ」
遅ればせながら…
今日のアルファ
4年ほど前のこと
モッコウバラを二苗買って
一つは地植えにし
もうひとつは
植木鉢で育てていました
地植えにしたモッコウバラ
とはいうものの
育てるというには
余りにも
ぞんざいな扱いを受けた苗木たちでした
特に
鉢のまま
ほとんど放置状態になってしまった片方は
そのうち
枯れ木のような無残な姿になって
あわや
廃棄寸前の運命にありました
苗木のまま放置状態に…
が
枝を切ってみると
淡い緑色の肌が現れて
生きていることを
訴えているかのようでした
慌てて
元肥を施し
地植えにしたのが昨年の秋…
毎日水をやり
どうか根付いて
そうして
花芽がつくようにと
今度は丁寧に
面倒を見た次第です
あれから半年
思いが通じたのか
見事に復活してくれました
元々
アーチに絡ませる予定だったから
最初から
二つの苗を
同時に
アーチの
両サイドに植えていれば
今年は
期待通りの
バラのトンネルが出来たのに…
けれど
遅ればせながらでも
こうして花を付け
ツルを延ばしてくれたことが
やけに嬉しくて
関心を寄せ
愛情を掛けることは
いかなる生命でも
それを育てるためには
鉄則なのに…
今更ながら
小さなモッコウバラに
教えられました
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )