ほっかも!!

ゴールキーパー北野貴之のつれづれ日記
HP https://www.kitano-takashi.com

今こそ

2014年07月31日 22時40分06秒 | Weblog
こんばんは⭐️

外苑前のトレーニングを終えて、今帰宅しました✨


今日沢山のサポーターが有難いことにクラブハウスに来られました!

今こそ「1人はみんなのために、みんなは1人のために」

選手は…応援してくれるサポーターや皆の為に<感謝>
サポーターは…選手と同じ気持ちで<想>

全ては、皆が一つになり、目指すものは…勝利のために


純粋な気持ちと、互いがリスペクトしあう、謙虚な姿勢こそが、問われるときがきましたね✨

共に立ち上がるときがきました✨





ひとつになり、この逆境を1人1人が熱く、乗り越えさらに強くなるために✨✨✨✨


言霊

2014年07月31日 00時34分36秒 | Weblog
こんばんは✨
チームのトレーニングを終えて後にする時には19時半でした。
今日もお陰様でばっちり良いトレーニングが出来ました。感謝💫

軽食で持ってきた水煮のシーチキン2個とプロテインをクラブハウスで食べて、まっすぐジムに✨

20時15分から22時45分までみっちりトレーニングに打ち込みました💪



ここから本題。


どんなハードなトレーニング、どんなに追い込んだ一日でも………人前で呟いたり……(特に)独り言で言ってはいけない言葉。


脳がそのように働き始めます。。


その言葉とは……“疲れた” “苦しい”


僕が今日2時間半のトレーニングを追い込んでも、チームのトレーニングを追い込んでも、このどちらかの言葉を発したら本当に全てがもったいないです。


自らに発していい言葉は、「今日も良いトレーニングした」とか、「今日も追い込んで更に強くなった」とか、「今日もよく追い込んだ」、「今日もやりきった」とか自分自身で奮い立たせる言葉が最高にいいのです✨✨


自分で自分に発する言葉こそ、人が一番強くなる方法なのです✨

苦しいと言う言葉も、気をつけなきゃダメな言葉です。



全ては苦しいとか、苦しくないではなく「状況、現状を打破するための産物」にすぎないのです。



本気で、命懸けで、やればいいだけなのです✨



それが本当の漢であり、日本人が忘れてはいけないなんだと思います[魂心




【本日のほっかものメッセージ】

世の中に幸も不幸もない。
考え方次第でどうにでもなるものだ。






[しゃ=]