今日は過去の話に戻りますが
すこし前、担当のケアマネさんが交代することになったことで、なんとか変わらず今のケアマネさんでお願いして、交代にならなかったのですが
やっぱり、諸事情があり先月から、ケアマネさんが交代しました
10年間で6人交代しました
特養のケアマネさんなので、市からの要請で2~3年で交代させられています
私にはよくわかりませんが?
6人の中で、二人は男性ケアマネさんだったのですが、男性ケアマネさんは翌月の計画表を渡して、さようなら~
5分ほどで帰ってしまうのですが
デイサービスで母の状態を見ているから、すぐに帰るのかもしれませんが・・・・
現在のケアマネさん、先のケアマネさん、最初のケアマネさんは、家に上がって話を聞いてくれました
男性ケアマネさんとの違いはどうしてなのかな?
ケアマネさんの仕事は、家族の話を聞いて、今後のケアの計画を立てたりするのではないのかな?
終わったことだから、もうどうでもいいけれど ~
今まで六人のケアマネさんでしたが
2代めのケアマネさんは、??????
今から、6年?ぐらい前のことですが
自分が計画ミスをしていながら、ミスを認めなくて、施設長に泣きついていったケアマネ
私は、土曜日は用事があり、夕方まで留守にしているので、午前、午後にヘルパーさんにお願いしていました
午後にヘルパーさんの交代があり、その交代の時間が30分ずれて、連絡が入っていたらしく
その30分の時間、母は一人でいました
当時、徘徊が酷く、ヘルパーさんが来ても、徘徊をする状態でした
ヘルパーさんたちも、いつもと違うのでおかしいと思いつつ、ケアマネさんからの連絡だったので、その時間で来ていました
私はそのことを知らず、ヘルパーさんからの話でわかりました
母にすればいつも誰かがいるのに誰もいないので、外に出て待っていたそうです
何事もなかったので、良かったことですが
このミスをケアマネに言ったところ、自分が時間を勝手に変更していたミスを認めなく
逃げるばかりの返事
挙句・・・半分泣き出すような声?
施設長にこのミスを言ったところ、ケアマネに話を聞いてから返事をしますとのこと
その返事は、ケアマネのミスではない! そのぐらいの時間のミスがそれほどの問題ではないと!
大した問題ではないと言われました
この施設は自分の職員のミスをかばうところなのか!
もし、徘徊をして何かがあったとき、どうしてくれるのか!
そんな問題こちらには関係ないとまで言われました
当時、デイの職員さんにこの話をしたところ、施設長の言葉に驚いていました
施設長が言うことだから、他の職員もどうすることも出来なかったことです
こんな施設でデイをお願いしていることに考えさせられました
当時、デイサービスが無かったので、泣き寝入り状態です
でも、ケアマネは交代しました・・・・(ケアマネが変わりたい言ったように思います)
その後男性ケアマネさんに代わりました
その男性ケアマネさんは、頭を下げて申し訳なかったと謝ってくれました
施設長は、誤ることはありませんでした
この男性ケアマネからは、施設長を怒らせないようにと・・・・
特養の順番が回ってきたら、自分の気分で○○さんを飛ばすかも知れないから、ここのところは穏便にと言われました
人間の感情だから、そのようなこともあるかもしれないと言われました
私はとても情けなく思いました
特養の順番待ちも、施設長の気分でどうなるかわからないと
この施設長の親は順番待ちしないで、入所していたようですが・・・
役所に苦情を言っても聞いてくれるだけ
特養はとても強い、私たちは泣き寝入り
悔しくても、それに従うことしか出来なかったこと (当時)
その後・・・・・
ヘルパーをしている友達から聞いた話ですが
そのミスをしたケアマネはやはり問題児であること
友達のヘルパー事業所にそのケアマネの依頼で、仕事を請けたそうですが
男性利用者さんがヘルパーさんにセクハラをするので、そのケアマネに話をしたところ
そのケアマネは、別にレイプされたわけじゃないでしょ!とか若い娘さんがセクハラされたわけじゃないでしょ!
若くないヘルパーだったら、そのぐらい辛抱したらいいいじゃないの?と言ったそうです
これは問題発言だと思います
若い、年配そんなこと関係ありません、そん酷いこと言うなぁと・・・
あまりにもヘルパーさんを軽視した発言ではないの?
友達だから教えてくれたこと、本当は私の耳に入ってはいけないことですが
もう過去の話なので~
この特養は今でもデイとショートを利用しています
デイの職員さんがとてもいい人たちばかりなので、変わることが出来ませんでした
2年前に、施設長が変わり、現在は女性の施設長になっています
小耳に挟んだところ・・・・
問題のケアマネは初代の施設長の紹介でこの特養のケアマネになったそうです
なるほど~ねぇ~ だからかばうわけなのだ
このケアマネは、やっぱり問題を起こしていろいろ大変な様子
辞めさせればいいのにと思いますが、初代の施設長のことがあるから、できないのでしょうか?
このケアマネのために、苦しんでいる?人もいるのに
あ~どうしても書きたいことがあるけれど、これを書くと問題になる
デイの職員さんたちが、このブログ見ているから、これ以上のことは書けない
でも・・・・悔しい思いをさせられたケアマネのことを吐き出してスッキリしました
最後まで見ていただきありがとうございます
いつも応援ありがとうございます