色即是空 ~ 行く川の流れは絶えずして ~ 3

北の大地での生活

All things in the universe

<27 May 2015 Wed>

2015-05-27 | 地球環境・科学・雑学


“学習性無力感”というものがあります。
動物実験で、やっても無駄だと脳が学習してしまうと、
やったら出来る状況になってもあきらめてしまってやらないというものです。

もちろん人でも同様です。
何度やっても、何をやっても無駄だと脳が学習してしまうと
あきらめて無気力になっていまいます。

何度も約束をやぶったり
嘘を言い続けると、信用されなくなります。
相手の脳が学習してしまい、
こいつの言うことは嘘だらけだ
こいつには何を言っても無駄だ、
言うだけ損だ、と思われてしまいます。

そう思われる前、怒られるうちが花というのは
あながち間違いではないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<14Mar 2015 Sat>

2015-03-14 | 地球環境・科学・雑学


森林総研が、熱帯雨林では樹高が高いほど樹木の葉の光合成能力が増加することを発見したそうです。



温帯の研究では、樹高の高い樹木は葉まで水を吸い上げることが難しいため、
樹高がある程度以上高くなると光合成能力が低下することが明らかになっていたそうですが、
雨が多い熱帯雨林ではそうではなく、根から水を十分に吸い上げることが可能なのだそうです。
高く、太陽の光を存分にあびて生命力に溢れる熱帯雨林は
温帯とは違うのですね。

タイに移住した人が、日本だと驚くくらいに庭木を切られてしまい、
こんなんじゃ生えてこない、と怒ったそうなのですが、
あっという間に生い茂り、熱帯の植物の生命力を目の当たりにしたと言っていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<26Feb 2015 Thu>

2015-02-26 | 地球環境・科学・雑学

最近、温暖化が本当に身近に感じられるようになりました。
北海道で2月に雨など以前は考えられませんでしたが、最近ではごく普通のこととなっています。
厳冬期が厳冬期でなくなりつつあります。
凍らない湖も増えましたし、流氷の状態も大きく変わりました。


春に開花する植物は、長期間の低温を経ることで花芽形勢が誘導されます。
この現象は古くから知られていて、春化と呼ばれています。
最近は温暖化が身近なものとして感じられるようになりましたが、
温暖化により、地表面温度が一定以上まで上昇した場合は全く開花しなくなる場合もあるそうです。


また、開花に関わる遺伝子発現量と植物の窒素資源量との間には相関があり、
人間活動に伴う窒素量の供給量の増加が、豊凶に関連する可能性があるそうです。



いろんなことが目に見えないところで関わりあっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<18.Jan 2015 Sun>

2015-01-18 | 地球環境・科学・雑学


米海洋大気局によると、2014年の世界の平均気温は14.59度で、
1880年以降の135年間で最高だったそうです。



最近、寒いとはいえ、例年より暖かくて過ごしやすいなあと思っているところですが、
年々進行する地球温暖化や、それによる環境や生命への影響は気になるところです。

反面、地球って意外と涼しいんだなあとも思いました。
あくまで平均ですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<05.Jan 2015 Mon>

2015-01-05 | 地球環境・科学・雑学


色の不思議

地球上の色は太陽光に含まれる全ての波長が物質によって吸収されたり、◆
散乱したり、反射したりして、人の網膜を通して、脳で判断されているものです。

見ている思っている色は全ての人にとって同じものではなく、
人種などにとっても違っているということはもう随分前に書いたことがあります。

色はそれぞれに特性を持っていて、精神面も含めて人に影響を及ぼすことがあります。
また、ほとんど影響の出ないこともあります。



よく話されるのは、熟していない緑色のトマトに布を被せた実験です。
黒い布を被せたトマトはシワシワになり、
青い布を被せたトマトは緑色のまま、
赤い布を被せたトマトは熟しすぎていて、
黒い色は老化を早めるというものです。

一見、そうなんだー、と納得しそうですが、
黒い布で光を遮断したら、枯れてしまうのは当然のことと思います。

でも、赤い色だと暖かく感じ、青い色だと冷たく感じるのは、人の神経に作用し、
実際に人の体にも数値となって出ることもあります。
赤い色で植物を栽培し、暖房費を節約している農家は実際にありますし、
青い外灯で犯罪が減るというのもあり、
色の持つ力を知ることは、なかなか興味深いことです。

+++

今日から仕事始めです。

夜は新年交礼会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする