色即是空 ~ 行く川の流れは絶えずして ~ 3

北の大地での生活

All things in the universe

<20.Jun 2009 Sat>

2009-06-20 | 海は生命の源(ダイビング)

アツモリウオ(敦盛魚)トクビレ科
うねうねと砂の上を歩きます。とても赤色の発色の良い綺麗な個体です。

クマガイウオ(熊谷魚)トクビレ科
平家の敦盛と言えば源氏の熊谷なんでしょう。源平合戦の一ノ谷の戦いの主人公です。

初夏の頃まで羅臼の海で見れます。


ナメダンゴ(滑団子)の稚魚 ダンゴウオ科
米粒程の大きさでくわいいですね~。本日のメインの一つです。
マクロなしのコンデジではこれが限界ですが、色柄もいろいろで面白いです。
1年で1cmぐらいにまで成長して、深海へ向かいます。
ピンポン玉ぐらいの大きさになった親が、再び、コンブの海に卵を産み育てます。


ホテイウオの稚魚(布袋魚、福魚) ダンゴウオ科
同じく米粒ほどの大きさの背びれのない小さなお魚が、羅臼昆布の上にたっくさんいます。
大きくなると鍋物(ごっこ汁)の具材にも。


スミツキメダマウオ(墨付目玉魚) メダマウオ科

(羅臼)
久しぶりのオホーツク海でのダイビングです。
1年の半年以上が0度以下の海水温。
今日も、5度!完全防備でのダイビングでした。
あ~、黒潮の暖かな海が楽ちんでいいな。

と、いいつつ、久しぶりのオホーツク海にも関わらず、
紀伊大島で会ったダイバーさんや、道東に住んでいたころに流氷キャンプでご一緒したダイバーさんに
まったくの偶然に、一緒になってしまいました。
世間が狭いのか、驚きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする