![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/57/8f911057cc037b130a51437031e49bb1.jpg)
「いつか使うかもしれないものは絶対に使わない。」,
という人もいるけど
私は結構使う気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b2/7f2f5c040839520ea026b945efa3e438.jpg)
使うことで新しいお気に入りになったりして,嬉しい気持ちになったりすることもある。
買っておしまいの人もいるかもしれないけど,
もし何かに心惹かれて買ったものなら,
冒険して使ってみたら,新しい自分を見つけられるかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/19/743cbc68b699186324275bd7237be1e2.jpg)
モノに寄りますが,
いつか使うかもしれないものは絶対に使わない,と断言できる人は
そうそういないと思うけど,
全てにおいてそうであると考えている人には,
新しい発見はないのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/4e85bda123b579da880a0981da261c20.jpg)
状況が変われば必要なものはどんどん変わってくから。
状況を変えたければ、成長したければ、
使ってみたら?と言いたくなる。
それは新しい何かに挑戦することに近いのかもしれない。
たとえ結果的に使わなくても,何かしら勉強になったのならいいんじゃないかと思う。
そう言ったら,無駄遣いだって怒る人もいるけど,
若い頃はどんどんチャレンジしたらいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/96/9e539a275c2797e27f25de17a3af0322.jpg)
そういった価値観の違いって話をしても平行線で終わることが多いけど、
お小遣いの中で買う本や音楽は,経験を買ったのだと思えばいいと思う。