郡山市田村町イチオシであると考えられる(あちこちに看板が出ていたため)「弥明(よみょう)の桜」も見に行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/e3d42c58f8c3b5e3316f6e9fea0bdd61.jpg?1680407849)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/e57409c71edf5c5efcc63801b3148b2e.jpg?1680407869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/3bba826f68baa131b31ccc6269d446a8.jpg?1680407885)
幹が太い。そして、「樹齢約500年なら景勝様も見たかも」と妄想。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/63719ea35d354d95f87edc1574aaa510.jpg?1680408024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/9c1fd8df79c6db10cb25eac62dfd5bd9.jpg?1680408049)
水仙も植えてあり、桜とのコラボを楽しめました。
長興寺から歩いて約10分程度。
樹齢約500年のエゾヒガンザクラとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/e3d42c58f8c3b5e3316f6e9fea0bdd61.jpg?1680407849)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/e57409c71edf5c5efcc63801b3148b2e.jpg?1680407869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/3bba826f68baa131b31ccc6269d446a8.jpg?1680407885)
幹が太い。そして、「樹齢約500年なら景勝様も見たかも」と妄想。
弥明の桜の裏にはグラウンドがあり、その周囲にも桜が植えられており、満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/63719ea35d354d95f87edc1574aaa510.jpg?1680408024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/9c1fd8df79c6db10cb25eac62dfd5bd9.jpg?1680408049)
水仙も植えてあり、桜とのコラボを楽しめました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます