今朝は、春日山城本丸まで登ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/54/b14719b352c7d28ce96f4d9200cd90c4.jpg?1718501784)
ごっちんと直江屋敷跡。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/95/dd15e58c67101b377b7eda1fa3db2b19.jpg?1718501821)
小豆と毘沙門堂。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/ee93f8f9bb77e15bc65773d3fed574b5.jpg?1718501887)
私的には、毘沙門堂は再建された場所ではなく、護摩堂の奥にある高台の区画にあったと思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/89/82ec04469ac7e6c7ae0e53a1b6b422c5.jpg?1718502019)
姫と天守閣跡。春日山城には天守閣は無いのですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1e/7ec882c5a8a1e99882a3c7ec2ff32bff.jpg?1718502144)
本丸跡で刀剣男士と写真を撮ろうとしたのですが、上手くアプリが作動せず、諦めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/28fc105e0e29718717be473ced92f21c.jpg?1718502237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/eb8c63740a92a26dfbfeefbab13c10ce.jpg?1718502249)
本丸跡と本丸からの景色。
早朝の散歩でしたが、数名の方とすれ違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/54/b14719b352c7d28ce96f4d9200cd90c4.jpg?1718501784)
ごっちんと直江屋敷跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/95/dd15e58c67101b377b7eda1fa3db2b19.jpg?1718501821)
小豆と毘沙門堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/ee93f8f9bb77e15bc65773d3fed574b5.jpg?1718501887)
私的には、毘沙門堂は再建された場所ではなく、護摩堂の奥にある高台の区画にあったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/89/82ec04469ac7e6c7ae0e53a1b6b422c5.jpg?1718502019)
姫と天守閣跡。春日山城には天守閣は無いのですが・・・
天守閣跡そばには、地震の痕跡が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1e/7ec882c5a8a1e99882a3c7ec2ff32bff.jpg?1718502144)
本丸跡で刀剣男士と写真を撮ろうとしたのですが、上手くアプリが作動せず、諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/28fc105e0e29718717be473ced92f21c.jpg?1718502237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/eb8c63740a92a26dfbfeefbab13c10ce.jpg?1718502249)
本丸跡と本丸からの景色。
直江津の海を見渡せます。
早朝の散歩でしたが、数名の方とすれ違いました。
これから夏の季節は、暑くない早朝の春日山城登城がオススメです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます