さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

秋蝶繚乱 - 2009 フジバカマ公園 Ⅳ -

2009-11-04 | お出かけ・お散歩






長々と続けてきた秋蝶シリーズもラストです^^
フジバカマに集う喋々達♪
気持ち良さそうに蜜を一心に吸っています。

こうしてみるとフジバカマが大きなリボンをつけてみるみたいですね。










何故かしらね?
同じ花に複数の蝶が集まってきます。
充分に1頭の蝶が1本の花を独占できるのになぁ。





ヒマアカタテハはお一人様でおっとりと♪
でもフレームの外ではやはり一つの花に数頭のヒメサマが…!
あわててカメラを向けたら飛んでっちゃいました…つれないのぉ。





この公園は訪れる人も少ないので、蝶撮影の良い穴場です^^
ところがこの日は何組も次から次へと人が訪れます。
なんと某NHKで「フジバカマが見頃です」と放送したのだそうです。
分かりにくい場所なので皆さん着くまで苦労されたようです。
それに小さい公園なので拍子抜けされるみたい(^^ゞ
このあと撮影を終えて駅に向かう途中でも3組の方に道を尋ねられました^^





ヒメサマにはどんな花でも良く似合います^^
公園横の家庭菜園(…かな?)との境に咲く白い小菊と一緒にパチリ♪





元荒川河川敷にギンモクセイかウスギモクセイの大木♪
今年はもう花がだいぶ終っており花が残っている一枝をパチリしました。
なんでもギンモクセイの変種ウスギモクセイは花が散らず実をつけるそうですが…。
よく観察してこなかったのが悔やまれます(T_T)



2009年10月10日 越谷市 フジバカマ公園
カメラ:Canon EOS Kiss Digital N
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする