『山本有三ふるさと記念館』
まだまだ続く、お人形さん巡り。
「路傍の石」などで有名な作家の山本有三は栃木生まれ。
山本有三記念館といえば三鷹市にも素敵な洋館がありますね。
こちらは江戸末期の見世蔵です。
『本澤屋』
お漬物の「本澤屋」さん。
こちらの人形は「下野人形(しもつけひとがた)」と呼ばれる和紙の人形です。
使われている和紙は「下野しぼり」と呼ばれ「悪をしぼりだす」という意味合いがあるのだとか。
毎年、七月には小山市の思川では下野人形を使った流し雛の行事があるそうですよ。
『漬物本舗鳥海』
こちらもお漬物のお店「鳥海」さん。
お店の商品とお人形がすんなりと居心地良く納まっていますね^^
『古里屋』
こちらのお人形も時代を感じました^^
私は人形好きなので、お顔を近くでパシャリしたかったのですが、
万が一、粗相があったらと思うと近くへ寄れませんでした(^^ゞ
どの人形も穏やかな中に深い表情を秘めているようで素敵でした♪
あの…、まだありますのですよ。
続く。
2009年11月1日 栃木県栃木市
カメラ:RICHO GX100、R8
まだまだ続く、お人形さん巡り。
「路傍の石」などで有名な作家の山本有三は栃木生まれ。
山本有三記念館といえば三鷹市にも素敵な洋館がありますね。
こちらは江戸末期の見世蔵です。
『本澤屋』
お漬物の「本澤屋」さん。
こちらの人形は「下野人形(しもつけひとがた)」と呼ばれる和紙の人形です。
使われている和紙は「下野しぼり」と呼ばれ「悪をしぼりだす」という意味合いがあるのだとか。
毎年、七月には小山市の思川では下野人形を使った流し雛の行事があるそうですよ。
『漬物本舗鳥海』
こちらもお漬物のお店「鳥海」さん。
お店の商品とお人形がすんなりと居心地良く納まっていますね^^
『古里屋』
こちらのお人形も時代を感じました^^
私は人形好きなので、お顔を近くでパシャリしたかったのですが、
万が一、粗相があったらと思うと近くへ寄れませんでした(^^ゞ
どの人形も穏やかな中に深い表情を秘めているようで素敵でした♪
あの…、まだありますのですよ。
続く。
2009年11月1日 栃木県栃木市
カメラ:RICHO GX100、R8