さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

2013山手西洋館の雛祭 -外交官の家 2-

2013-03-07 | 横浜山手西洋館


今回の自分的最大のツボがこの一画。
フレミングパーロットというチューリップの花そのものの美しさ。
花器や生け方、この場所に飾ってくれたことも含めて何もかもが好き!


人がいないこともあ正座して撮りまくりました。
シアワセな時間だったなー。
































本当にたくさん撮りすぎてどれを載せていいのか分からない・・・。












こちらは2階のアレンジでこれも素敵だった。
マンサクと藪椿にキングプロテア。










存在感のあるキングプロテアに藪椿とマンサクが彩りを添えている。
どの花もそれぞれ比べられない美しさがあるなぁ。











木瓜とフレミングパーロットにダリア(でいいのかな)。
このアレンジは日本画のような色彩を感じました。






2013年3月4日 横浜山手西洋館外交官の
カメラ:RICOH CX4,GX100
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013山手西洋館の雛祭 -外交官の家 1-

2013-03-07 | 横浜山手西洋館


外交官の家は多いので2回に分けます。







今回はテーブルコーデはなくて寂しかったけど春のお花は見ていて心が躍ります。











洋館に雛飾りも合います。





ステンドグラスいつもきれいに撮れないのですが今回はまあまあかな^^






玄関脇の寄せ植え。
チューリップ、プリムラ、ラナンキュラス、パンジー、クリスマスローズ・・・。
お花を数えるのも楽しい。





















洋館を彩るお花たち。
















洋館の中に花がある。
それだけのことなのに醸し出される空気がぞくぞくするほどたまらない。





2013年3月4日 横浜山手西洋館外交官の家
カメラ:RICOH CX4、GX100
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする