![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/19dd6b7a9079916f478e6545c1f4158a.jpg)
今回の自分的最大のツボがこの一画。
フレミングパーロットというチューリップの花そのものの美しさ。
花器や生け方、この場所に飾ってくれたことも含めて何もかもが好き!
人がいないこともあ正座して撮りまくりました。
シアワセな時間だったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/49b5df508c96582e4906805bb9f8138c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/3fc814a16348e8e4f7d674d3c9e64e8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a0/3fcf969f522639e619a295df5df461a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/3fe462584fe80781bcdcfa11b9ed9b44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/a03d825c31aa028f884de797c572b902.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/70/bcef26978a896a12b6423c8514a0187b.jpg)
本当にたくさん撮りすぎてどれを載せていいのか分からない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/81/2999257963c1d62459c2dcc9cf307494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/b5eba22da7bbd609383f3bb32ea7f2a6.jpg)
こちらは2階のアレンジでこれも素敵だった。
マンサクと藪椿にキングプロテア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/1a710647743761d77d0d7b4e6eef1eb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4c/dbf0cdf5c1ac90226e9f37f1050a1338.jpg)
存在感のあるキングプロテアに藪椿とマンサクが彩りを添えている。
どの花もそれぞれ比べられない美しさがあるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/fa71af6d3ed98e407390679f47e3232d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2d/49e9f255688dd3ceeaa8fb22e741ca7b.jpg)
木瓜とフレミングパーロットにダリア(でいいのかな)。
このアレンジは日本画のような色彩を感じました。
2013年3月4日 横浜山手西洋館外交官の
カメラ:RICOH CX4,GX100
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant80_15_lightred_2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif)